| From(投稿者): | "Y.MINAMI" <yminami@sf.airnet.ne.jp> |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | fj.os.ms-windows |
| Subject(見出し): | Re: Windowsサーバの運用について |
| Date(投稿日時): | Mon, 05 Sep 2005 08:56:08 +0900 |
| Organization(所属): | Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN |
| References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <20050903213259.01366e64.forest@ma.kcom.ne.jp> |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <dfg1in$45b$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
K.Moriyamaさんの<20050903213259.01366e64.forest@ma.kcom.ne.jp>から > > この運用例は本当なのでしょうか? そんなに珍しい事ではないと思えるワタクシは既にジジイなので しょうか?(^^; 今は知らないけど昔でも「安定している」がウリのメインフレーム を毎日ある時間は停止するという運用は結構ありました。 ---- みなみ@「NetWareはコケねえなあ」と感心して10余年 ------ みなみ