Re: 食パンの耳
佐脇貴幸 さんの
news:430313CC.A9BEF50A@yahoo.co.jp より
>> 美味しいパン屋さんだと耳も予約しないと手に入らない。(^^;
> へえー。そういえば、そんな話は聞いたことがあるような気もする。
結構好きな人がいるみたいで、飛び込み客にはなかなか回らないんです。
主に両端部分ですが、以前は一斤分くらいの量を入れてくれましたが、
最近は十枚(高さで七センチくらい)入っていれば良い方です。
> うちは屑ケーキがメインでした。 (^_^;
> 1袋10-30円だったか?
それってスッゴク羨ましい。大人になってカステラ切り落としなんかは
買えるようになりましたが、子供の頃そんなの食べられたら凄く嬉し
かっただろうなあ。
> 同じく。ただ、「桃太郎」はちょっとお上品で、野性味に欠けるなあ、と感じてます。
ニンジンもそうですけれど、最近のトマトはフルーツ並みの糖度です
もんね。青みがかってガリガリした部分が残っているトマトは、お店
じゃ殆どお目にかかれなくなりました。
> うむ、この時期のキュウリもいいですねえ。ナスもいいなあ。
ナスも良いですね。母の実家(秋田)から送ってくる丸ナスなんか
最高に旨いです。
そういえば最近のナスは黒くなりにくいけれど、やっぱりアクが
少ない方が好まれるのでしょうね。
> ニンジンの葉っぱって、食ったことないなあ。苦い?
> 石段さんはおひたしを食べて美味しかったとのことですど。
間引き程度の幼い物はクセが弱いのかな。私が食べたのは収穫できる
くらいの物で見た感じとっても旨そうだったので、おひたしにしたの
ですが、何というか、アシタバとヨモギを十倍くらい濃縮して、独特
なニンジン臭を加えたような何とも言えない風味で二度といらないと
思いました。
ただ、既に二十年くらい前のことですし、最近の春菊はまるで味が無い
と嘆くくらいクセのある野菜は好きなので、今なら美味しくいただける
のかも知れません。テンプラなんかヨサゲな感じです。
--
SUZUKI Yuuki
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735