From(投稿者): | Shin'ichi Ichikawa <no-mailbox@vivi-vine.org> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.rec.rail |
Subject(見出し): | Re: 名古屋→小田原(静岡乗換え ) |
Date(投稿日時): | Wed, 17 Aug 2005 18:32:58 +0900 |
Organization(所属): | Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <dc5jj8$9p0$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
(G) <dcnpvk$9cs$1@newsL.dti.ne.jp> | |
(G) <dcpfgb$kh1$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> | |
(G) <dda825$23gm$1@nwall2.odn.ne.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <ddv065$hsh$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
市川@vivi-vine.org です >JR時刻表の新幹線ページ、供食関係の表示がいつのまにか車内販 >売の○有無だけになってるのですね。でもって、東京〜名古屋・ >新大阪の「こだま」は原則○のようなのですけど、実際はあまり >回ってこない、または区間しか乗っていない状況なのでしょうか? こだま号の車内販売は、16 連を 1 人で担当していると思われるのですが、 実際にそうだとすると確かに回ってこないのも分かるような気がします こだま号のグリーン車、おしぼりが配られません。おしぼりが欲しいです ひかり号のグリーン車は夢の超特急だからなのか、おしぼりが配られます