Re: MacOS X books
江田と申します。
宗樂@立川さんのレベルでは物足りないと感じるかもしれません
が、「Mac OS XユーザのためのUNIX入門」(MYCOM)はいかがで
しょう。私は古書店で偶然見つけました。
内容はUNIX初級者向け、OS10.2用という点を差し引いても、例え
ばターミナル上にアイコンをドラッグすると、フルパスで表示さ
れるとか、2枚のターミナル上でコピー&ペーストが出来るなんて、
小ネタもあります。
シェル等の環境設定も初歩的な解説があって、私のようなもの
にはありがたい入門書です。lsでカラー表示されないと困るので、
これから設定する予定です。
それと以前ときどき目を通させていただいたのは、BSDマガジン
の連載です。こてこてのマニアの視点、という感じで私には少し
難解でした。
昔はNeXTやBeが買えなかったので寂しかったのですが、私は先日
お古のPowerMacG3とOS10.2.8を入手して、やはり解説書を探しま
した。スキルとしてはLinuxを少々、MacOSは6から8まで、Windows
も少し、といったところです。
--
江田 隆仁 EDA Takahito
mailto:edataka@nifty.com
SGU03026@nifty.ne.jp (Koichi Soraku) writes:
> 宗樂@立川です。
>
> In article <dcg6c4$d13$1@news511.nifty.com>,
> I wrote:
>> というわけで、新しい玩具を手に入れてしばらくは色々と楽しめそうです。
>
> さて、Mac-miniですが、なかなか良い感じです。:-)
(略)
> さて、環境構築もぼちぼち続けていますが、MacOSXは初めてということもあっ
> てやはりわからない事だらけ。Webで情報探しつつ、開発環境はTigerのディス
> クからインストールできるだのぼちぼち進めてていますが、結構情報探すのに
> 時間かかってます。
>
> 最初はある程度まとまった本でも買ってそれ見ながらいじって慣れていくの
> が良さそうということで何かよさげな本はないかと近所の本屋で漁ってみたの
> ですが、いまひとつ目的にあったものが見つけられず…。
> #Mac関係の本って意外と少ないというか…。
>
> どういうことが知りたいかというと、MacOSXをunix的に使うための環境構築
> 方法や各種設定ファイル一覧(どのようなものがあるか)、日本語関係、他の
> unix系OSとの連係に関する注意点等についてです。
>
> unixの使用経験はFreeBSDでそれなりにあるという前提で、unixコマンドの
> 解説等は無くても構いませんので、上記に関して良さそうな本やWebサイトな
> どありましたら教えてください。
> #MacOSユーザ向けのunix入門というよりはunixユーザ向けのMacOS X入門みた
> #いな視点のものというか…。
>
> ざっとWebで検索してみた限りでは
>
> 「MacOS X 10.4 Tiger UNIX的システム構築」ASCII
> 「MacOS X v 10.3 "Pantherで使おうUNIX」MYCOM
>
> あたりかなと思うのですが、他に良いものありますでしょうか?
>
> ---
> Koichi Soraku
> Tachikawa-shi TOKYO JAPAN
> e-mail:SGU03026@nifty.ne.jp
> jg4kez@ja6ybr.org
> -- Powered by FreeBSD & FreeBSD(98) --
> 『人型は人の幸せのために造られるんだよー!』
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735