「筑波山 V字谷の東尾根コース」 
  
花が少なく終わりになった梅祭り 
空(す)いた第一駐車場 
そこから今日はV字谷の東尾根コース 
  
梅林入り口アーチを抜(ぬ)けて 
猪鍋(ししなべ)看板筑波荘 
左手細道上り坂 
  
スミレの紫春の色 
イノシシよけの電線敷地 
焼き物窯(かま)も左手に 
  
十字路左は梅林へ 
今日はまっすぐ登りゆく 
倒木枝付き道ふさぎ 
  
巻き道しっかり踏(ふ)み跡が 
しばらく登ると十字路が 
赤いペンキで石に標識 
  
左は猿田彦コース 
右は第三駐車場 
今日はまっすぐ上り坂 
  
まもなく小さな沢あって 
左にケルン石積(つ)んであり 
そこを左へ折れていく 
  
倒木乗り越え静かな道に 
春の野鳥の喜びの 
アオキの赤い実道飾り 
  
沢がそのうち現れて 
下の石に赤マーク十字路の 
右への沢は真ん中モミの木 
  
その根っこ白いお皿にお賽(さい)銭 
私も十円付け加え 
この沢登ればV字谷へと行くコース 
  
今日の尾根 
その沢手前数メートルの 
赤いペンキで矢印登山口 
  
これは尾根道 立身石への 
自然の豊かな楽しいコース 
赤いマークはていねいな 
  
たいした岩場もそこにはなくて 
安全安心尾根コース 
途中に一つ人工物が 
  
それは高さが1メートルの 
宝きょう印塔らしきもの 
筑波の古寺と関係あるか? 
  
左の遠くの藪(やぶ)の中 
おそらくイノシシその音が 
急な土道足場が作られ 
  
大きな岩が木の陰に 
立身石への到着だ 
そこは男体山の自然研究路 
  
3月27日の研究路 
今年の片栗(かたくり)咲き始め 
春の陽がよく当たるとこ花反(そ)り返り 
  
V字谷の右尾根コース 
なかなか変化に富んでいて 
人の少ない面白コース 
  

-- 
shogo

http://www.geocities.jp/shogo333/kyoushi/tukubasan/tukubasan.html
筑波山と筑波山登山コース

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*