wacky wrote:
> 語尾の違いをどう誤魔化そうが、「MARUYAMA氏という個人がどう考えたのか」
> に何の違いもないわけです。

  語尾の違いは大きな違いです。それに気付けないばかりか、人の
考えを捏造して平然としているようでは、wackyにまともな議論は
無理でしょうね。

> MARUYAMA氏は必死に「文章AからはBを読み取れない」とイイワケしています
> が、引用にて示されたように「同スレッドの過去においてBと述べている」事
> 実が存在するわけで、その事実を前提とした論理展開はまったく正当なもので
> あるわけです。

  過去にBと述べていたから Aも同じ事を述べている、と考える根拠
は? それこそ wackyの思い込みでしょう(笑)

# 実際私はA(=過去のwackyの記事を検索すると…)では、異なること
# を伝えようとしてました。wackyが持ち出したキーワードを調べて
# みて、私と同じ推測をする人もいるかもしれないし、他の人を指
# していると考える人もいるかもしれない。それを調べた人自身で
# 考えてもらえれば、それで構いません。実際、私も、件の3つの
# キーワードから絞り込める対象として3人の可能性を考えています
# (そのうちの1人はもちろん私です)。そのうちどれが当たっている
# のか、全員なのか、それとも1人も当たっていないのか、それは
# 無論私の知るところではなく、wackyしか知りません。

> 要するに、「その文章だけから読み取れるか否か」という問題に摩り替えよう
> とすること自体が詭弁なわけです。そもそもそんな必要もないのだから。

  だとするなら wackyの「誰がそんなことを書いたのか示してみ
ろ」というのも詭弁ですね。まったく同じ事です。言い訳に汲々と
していないで、一度自分の説明責任も考えてみてはいかが?

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI