古寺@いちいち「わたくしの場合は」と表明するのもなんだと
思いますが...

#この10年強、「未練たらしくしがみつく中での支出バランス
#と言い訳」を何度も書き綴ってお目汚しな自覚は有り...

Yuuichi Naruoka さんwrote:

> "Takashi HONDA" <honda@neko.res.anken.go.jp> wrote in message news:daiscf$s0$1@georgia.res.anken.go.jp...
> 
>>In article <daikst$sgt$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>, j2@nospam.moon.co.jp says...
>>
>>>そう言う話が出てくるようなら原付二種で決まりでしょう。どう考えても一番安いで
>>>す。
>>>自賠責も税金も更に安く維持費も激安。

CB125T(で良かったかな)触媒付きが登場した際、「嫌いだけど頼りになる
なぁ、ホンダは!」と前向きになりましたけど、プライスタグ見て目玉が
飛び出し、とてもじゃないですが初期投資不能でした。

#で、待ってても中古にタマが溜まって来る事もなかろうしなぁ...

で、原付二種では下記の壁を越えられないんですよね。ウチから選んだ
バイク屋までの行程には、一般道のみor混む市街区間20kmほどを自専バ
イパスor約束次第では目の前から高速+前記の自専バイパスという選択
肢で、オール一般道は時間潰したくて寄り道するようなメリットの無さ
+面白くも何ともなしの市街走行なんで。

>>   ネックは,自動車専用道に乗れないことと,新車で購入となると,今では
>>   ラインナップが非常に貧弱で,選択の幅が狭いってところでしょうか.
> 
> 
>  私としては「自動車専用道に乗れない」と言うのは致命的です。それで“1台目の
> バイク”としては250ccになりました。ただ現在2台目のバイクとして

ここまで成岡さんの書かれた「理由」、ほとんど私の場合も当てはまるか、
同感です。それ以前に、今回のスレッドでは、より大型が向くケースを
(現在250乗りでも、負荷の掛かり方から見当付くぞと)散々書いています
ので。車検付きに固執するのはという流れでフォローする動機が湧かなかっ
たんですが。

自分の「未練たらし(略)」なバイクライフだと、走行距離の少なさ、昔やっ
てたAVと生活の衣食に次いでバイクの出費を絞らざるを得ない状況(回され
てるのが住で、次いで回しちゃってるのが四つ輪だから同情の余地無しで
す^^;)等々から、買い替えシミュレーションしてみれば候補には挙るので
すけど、買い替え自体が難しいんですよね。

年1000kmしか乗れない年が多い使用状況下だと、燃費の問題は全く支配的
にはなりません(つーか、タマが有れば2stでもいいくらいです>春のス
レッド)。
一方で、使用状況に関わらず時期で来る車検(が12点と大差ないにしても)
+自賠責の出費が待った無しなのが、ちょっとなんだかなな感じですね。
出費ピークにテレビやらビデオやら壊れると(今年は何だろと思ったら、
家事室兼お泊まり部屋に回していた古いエアコンで、これは親戚来ない
限りはもっと大事な物が壊れる可能性のために放置を決め込む^^;)、
ごちゃごちゃして切らしかねないという事も有りますし。
なお、12ヶ月点検の義務項目についてもむしろ24点検より削減率が大きい
ほどですし、距離を乗らないと追加をオーダーしないで済んじゃう事と、
ぶっちゃけキッチリキッチリ月日を定めず柔軟にやらせてもらってる
(給料出たらとか)んで、自賠責を多年数で割安に入れておくのと合わ
せて、やっぱり随分違います。

#ショップは半年義務廃止後も自主的な半年点検のメニューも付けて
#半年ごとお誘い来ますが。この春は(四輪の車検が無いのも手伝い)
#かなり徹底的な足回り、ホース、液体類の更新を(半年のタイミング
#で)12点に合わせてやりました。
##あまりに調子がいいので、今日で3ヶ月、もう(?)550kmも乗ってる。
##一ヶ月前の出張と帰ったら梅雨入りの前に500kmに達してましたが。
##けど、ここから仕事と雨と酷暑と雨と凍結で伸びないんだろうな(^^;

このスレッドの前の方で、勾配過負荷問題(大げさ)を感じつつ走る環境だ
から、生活に余裕出たら車検付きに復帰、をするなら400は車種無いから大
型教習も受けてもよいなぁ(これも初期投資額)という妄想を恥ずかしげも
無く語ってしまいました。
これは春のスレッドで小型二輪車(いわゆる自二車)の24ヶ月点検分がい
かにリーズナブルになったか教えて頂いた(全っ然知らんかった^^;)影響
を大いに受けてます。
まあ、昨今週刊誌等で書かれているサラリーマンの社会費用負担割合の
増加(までは普通に新聞でも現実に)や、お先真っ暗な冷遇化話を見てい
ると、子供が独立していない50歳前は無理が有ったかという感じで(^^;

要するに初期投資を払えない、すなわち今ZZ-R250になにか致命的トラブ
ルが有ったら進退を考えなきゃならないようなタイトロープにしがみつい
て乗ってるんですね。なので「そう言う話が出てくるようなら原付二種で
決まり」は、経済的には私のような道楽貧乏にこそストライクだと思い
ますが。
道路条件から言うと、今のペースで直しながら既に有る250に乗り続ける
方が(したいこととのバランスで)ずっとオトクです。

例の小排気量だと高回転が現実的?、それは必ずしも全開?とも十分に絡ん
だ話ですけど。成り行きで回るっていうのをもう少し具体的に書くと、
10%以上の勾配だらけな土地ではクロスな6速でも意識して引っ張ってシフ
トアップしない(1/6開以内でも)と、ドロップして繋がらないんですよね。
今日なんかも、勾配に苦闘するトラックに間を空けて、4速4000rpm弱で
待っていたら、等速なら行くかと思ったら連続に耐えられず、微小に開度
調整でつっかかりました。
125だと、負荷云々(ギャンギャン苦しそうに上る>寿命は?)以前に、
したいシフトアップも出来ずに、全開でも加速でもなく、前出のトラック
のように自分自身が下のギヤで「もーーーーー」と上って行くハメになり
そうなところも有りそうです。
そこまでじゃないかな。実際、周囲の生活山道で50と250の間をほとんど
見かけないので推測ですが。

#ですんで、これが維持出来るうちは「で決まり」な選択肢も発動せずと。