Re: 先人の轍は踏まない
> 日本の教科書の中国と韓国の扱いもそんなものでしょう。
あのー、わたしは戦後の中韓現代史の概要を教科書で読んで知識をつけました。た
ぶんほとんどの人はそんなところ読まないけどね。わたしは教科書読むの好きだった
から。
日本の教科書では、確かに扱いは小さいけどちゃんと中韓現代史について書いてあ
りますよ?
中韓にとって靖国は「軍国主義の象徴」だそうです。オウムとはちょっと違うみた
い。
ちなみに東南アジアのほとんどの国では、WW2中の日本の行為も書いてあるそうで
すが、中韓ほど多く割いて書いてはいないそうです(朝日の特集記事で読みました)。
将来どうするかって言うのは日本がやはり何らかの行動を起こすべきだとは思いま
すし、李下に冠を正すようなまねはやはり慎むべきかと思う。
小泉さんは、靖国に行くなら千鳥ヶ渕にも行くべきだとわたしは思う。
"Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3992041news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp...
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735