Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!giga-nspixp2!newsgate1.web.ad.jp!news501.nifty.com!not-for-mail From: =?iso-2022-jp?B?GyRCQytCPBsoQnNha2FlaQ==?= Newsgroups: fj.soc.politics Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCIVQ5cUwxJCwkbyQrJGkkSiQkJEckTyRJJCYkSyRiJEobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGkkSiQkTkkkJD5aNXIhVRsoQg==?= Date: Wed, 8 Jun 2005 13:41:48 +0900 Organization: @nifty netnews service Lines: 37 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: ntsitm099039.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=response Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news511.nifty.com 1118205736 19767 220.146.114.39 (8 Jun 2005 04:42:16 GMT) X-Complaints-To: - NNTP-Posting-Date: Wed, 8 Jun 2005 04:42:16 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2180 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2180 Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:21685 《国民がわからないではどうにもならない良い証拠》 アメリカの保護さえあれば安心? 植民地支配を経験した世界諸国はどこもやらない不名誉政策だ。 日本は植民地支配を表面上免れたから? この点非常に鈍感になっている。 世界でもまれな鈍感さだ。 その上、島国で世情に疎い。 世界の国がどこもやらない不名誉政策を受け入れやっている。 政治家などわかっていても? 国民がわからないではどうにもならない良い証拠だ。 国民の信頼を勝ち得るよう、 外国の干渉に動揺しないよう、 『各国ならどこもやる国軍の信頼感を挙げる政策』などしようともしない。 国はアメリカ軍の保護に甘え、ドップリと漬かり? 『自国軍隊の信頼を高めよう』と言う、『世界の国なら真っ先に行う努力』 をすっかり忘れているのだ。 日本に必要なのは英雄会館だ。 世界の独立国ならどこにもある『国軍の信頼を高める英雄会館』が必要なのだ。 もちろんこれを阻止し、虚弱な国民にしておきたいのが朝日であり中国共産党だ。 もちろんアメリカもそうだ。 (アメリカは日本が軍事力を高めてもどうって事はないが、アメリカの保護状態をなくする事は阻止する。保護国を失いたくないわけだ。)