SHIMADA,makotoさんの<d84irc$28an$1@nwall2.odn.ne.jp>から
> 嶋田です。
>
> ICOCA定期券を買いました。で、さっそく使ったのですが、
>定期券の区間内なのにチャージした額とは違う額が改札機の
>ディスプレィに表示されました。
> 「げげ! これは同じカードケースに入れているSuicaの方を
>センスしたらしい」と気づき、下車駅で調べてもらったら、
>案の定、Suicaに入場情報が書き込まれていました。もちろん、
>その場で消してもらいましたが、同じカードケースにICOCAや
>Suicaを2枚以上入れるのは止めた方が良さそうです。

元記事をなにげなく読み過ごしてたみたいなんですが、
西日本の改札では、Suica+ICOCAで改札を通れるんですね。
(で、Suicaから先に引かれちゃう と)

ICOCA2枚とかSuica2枚で改札は通過できるんでしょうか。
関東圏ではSuica定期+SuicaViewカードは通してくれませんでした。
が、関東圏ではSuica+ICOCAでも通れないようなので、
そういう仕様になってるだけのような気もします。



ちょっと話しはずれますが、PiTaPaの運用も始まっていますが、
PiTaPaを持ってたらどうなるんでしょう。まだJR西日本・東日本では
利用はできませんが、たしか2005年度相互運用開始のはずなので、
そろそろ改札はPiTaPa対応になってるかもしれません。
(通さないようにしているでしょうが)

-- 
I LOVE SNOOPY!  でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ikeda@4bn.ne.jp
My Honeypot: honey@4bn.ne.jp  <-don't send this address