Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!nntp.gol.com!jpix!tngate3.hitachi.co.jp!giga-nspixp2!newsgate1.web.ad.jp!news501.nifty.com!not-for-mail From: "K.Takasaki" Newsgroups: japan.chat Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkQ5JDUkcyEhISElMiU5JUgzOSROJCokXiRvJGokNSRzGyhC?= Date: Tue, 7 Jun 2005 17:36:38 +0900 Organization: T'S Formula Lines: 45 Message-ID: References: <42987e2e.5532%aspara@newcomers.ne.jp> <5Z8me.3$LU3.90@newsall.dti.ne.jp> <%Fvme.2$RV3.309@newsall.dti.ne.jp> NNTP-Posting-Host: ntcwest030175.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news511.nifty.com 1118133432 15755 220.219.36.175 (7 Jun 2005 08:37:12 GMT) X-Complaints-To: - NNTP-Posting-Date: Tue, 7 Jun 2005 08:37:12 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1437 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1441 Xref: ccsf.homeunix.org japan.chat:15621 Noboru SAITOさん wrote > さいとう@OCNゆーざ(死亡人数ワーストの北海道)です。 まあ北海道は病院が遠いし、誰にも見つけてもらえずにタイムアウト してしまうことが多いですからね。 > > うむー、呼び込む環境があるんでしょうか。 > > それとも公道も難易度が高い?(怖 私が見ている限り地元民がひどいですけどね。それも普通の人。 私の出身地は、身の回りに普通にやーさんが居る環境ですが、そっちの 方がまだ良い。町中神風タクシーと思って警戒して居れば、安全かな。 #まあ、全国どこへ行ってもそれくらい警戒するのが吉ですけどね。 大阪でも、馬鹿とか神風タクシーとかそっち系の人とか、ひどいのは 普通にいますけど、普通の人は普通ですよね。こっちは普通の人が 怖いから始末が悪い。「馬鹿ランプ」を点灯させてくれていれば、 気を付けられるんですけど。 > 去年自転車で走り回った限りでは (って), 市街地は道が > 細いし、カーブの直線上すぐに田んぼがあったりしてて、 > 無謀運転が死につながりやすいような気もしてます。あと > 要所要所にもっと外灯がほしいかな。 基本構造が農村で、政治的に都市化させてでかい道付けたから、その 感覚の切り替えが難しいのかも。鈴鹿警察でも問題視しているある 道があって、田んぼの中で見通しの良い交差点なんですけど、元々が 田んぼのあぜ道だった所を広く整備したような道でして。 そこでしょっちゅう南北方向と東西方向で「どっかーん」をやるん ですわ。で、事情聴取するとお互いに「向こうが止まると思った」と。 その辺りの田んぼ、絶対に裸足で入れないというのは、もう常識に なってしまっています。 > #しかし、ラブホテルで "F1" ってのには笑った > #あれか、おまえら音速を目指すのかと スーパーもありますよ。これが鈴鹿へ「進出してきた」店というのが ちょっと恥ずかしい。 -- T'S Formula 高崎@NIFTY