久野です。

delmonta@ht.sakura.ne.jpさん:
> インドが標準軌より広いとは初耳です。てっきり、元イギリス植民地だから
> 1435mmか1067mmのどちらかだと思っていたのですが。

  植民地だから、イギリスの鉄道屋が本国でできなかった広軌を実現し
た、という話を聞いたような。

> あとは、ロシア(樺太を除く=樺太は1067mm)が広軌でしたっけ。
> 2000mmなんていうのもあったような気がしますが、どこでしたっけ?

  2000っていうのはイギリスの一部鉄道が速度記録のためにとかだった
かな。今は残っているんでしょうか?

    あと広軌はスペインですよね。タルゴの軌間可変は有名。   久野