Re: 通信の秘密はこれを保障する( 憲法21条)
Shinji KONO wrote:
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
> In article <koabe-ABDEFF.01440314052005@news01.sakura.ne.jp>, ABE Keisuke <koabe@mars.sakura.ne.jp> writes
>
>>>公権力がそれをやれば問題ですが
>>
>>なんで公権力がそれをやれば問題なのですか?
>>もちろん、そういうルールだからということではなしに。
>>近代政治理論とか、近代社会思想とか、そういったこと
>>から全く離れて、それは説明し得るのですか?
>
>
> もちろん、そこが重要なんだよね。
>
> 公権力が情報操作することにより、団体そのものの自浄作用がなくなる
>
> あたりかな?
>
> で、僕が知りたいのは、それが、ネットニュースのメカニズム、fjの
> 参加者、fj の管理手法と、管理主体に、適用できるような並行性が
> あるかどうか、ですね。それは、fj に公権力に相当するものが
> あるのかどうかだと思う。
わたくしは、fjでの「表現の自由」を問題にするのは、ここで主張されているよ
うな視点からの切り込みが最も妥当だと思う。
ただ、
そうでない切り込み方や、広く一般性を持った憲法論も、
ついでながらしておいたほうが良い
ようにも思う。というのは、fjは文字で「表現」する場」と言う点は動かないわ
けで、しかも、インターネットによる「表現」は法学的には新しい事であって、
法学は前インターネット時代の理屈で現あるいは将来のインターネット時代を評
価する誤りをもしかしたら犯しているかもしれない。fjでの議論はもしかしたら
その誤りを発見するきっかけになるかもしれないものだからです。それに、
NetNews参加者は自己の表現行動がどういう理屈で後押しを受け、また制約もさ
れるのかを広い目で見たほうがいいから。
個人情報保護法なんかはどの憲法規定を実施すべく定めた法律であるかなど紛ら
わしくなってきているとは思わんかね?これからはますますこういう法律の制定
に拍車がかかる。
--
Golden Cross
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735