In article <koabe-549A39.18333208052005@news01.sakura.ne.jp>,
ABE Keisuke <koabe@mars.sakura.ne.jp> wrote:

>けど、その価値を(私的な空間であっても)実現させよう
>という発想はあってはならないのですか?

佐々木さん、「あってはならない」って指摘したことありましたっけ?

私は、以前の第三者キャンセル云々の議論のときから、

> その価値を(私的な空間であっても)実現させようという発想

も主張の1つに過ぎないことを意識しろ、って指摘だと理解していますし、
「表現の自由」「言論の自由」「個人の尊重」なんて言葉は、
得てして“主張の1つに過ぎない”ことを覆い隠すもの、
と懸念しているとは感じます。

# この「覆い隠す」には「自覚できなくなる」も含みます。
# というか、それこそがたち悪いですよね。

-----------------------------------------------
Yasuyuki Nagashima
yasu-n@horae.dti.ne.jp
-----------------------------------------------