| From(投稿者): | Norimasa Nabeta <nabeta@mars.dti.ne.jp> |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | fj.jokes |
| Subject(見出し): | Re: 合意の進め方 (was Re: 実名(+所属)投稿者をどう守 ればよいか) |
| Date(投稿日時): | 05 May 2005 16:10:00 +1000 |
| Organization(所属): | Dream Train Internet |
| References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <3991117news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> |
| (G) <41eafbfc$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> | |
| (G) <41eef901$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> | |
| (G) <3991139news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
| (G) <csnogf$jcn$1@nh1.u-aizu.ac.jp> | |
| (G) <3991146news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
| (G) <cspqjg$agh$1@news-est.ocn.ad.jp> | |
| (G) <3991156news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
| (G) <csqs3u$iof$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> | |
| (G) <csqui3$1l1q@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
| (G) <csta5a$r9k$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp> | |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <d5cdbs$n4i$1@newsL.dti.ne.jp> |
| Followuped-by(子記事): | (G) <1zjee.10$CF3.1801@newsall.dti.ne.jp> |
| (G) <d5cjl2$1ng$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
>> ("Hiroyuki" <smine13@hotmail.com>) さんは
>> 『合意の進め方 (was Re: 実名(+所属)投稿者をどう守 ればよいか)』の中で書きました。
> ひろゆきです
>
> 私はfj新参者なので、fjのやり方がよく分からないので調べてみ
> ましたが、やっぱりよく分からない。(^^;;
>
> 次のような流れだと思うのですが、
> 1.議論から合意できるところを文章化する。
> 2.1で作成された文章をfjの合意とする合意手続きをとる
> 3.合意できたら適当なところに文章を保存する。
>
> まぁ、先のことを心配してもはじまらないので、とりあえず
> 上の流れの1のやり方に決まりや慣習ってありますか?
> ついでに、2と3についても知りたいですが・・・
まず、1.は「逆光は勝利」が原則です.
2.と3.に関しては「トライXで万全」
ということになっております.
--
のりたま@とりあえず基本だけ