Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: takazawa Newsgroups: fj.rec.rail Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCI0MjNiMyISIjRCM1IzEkTkE0QDk0fCROO1EkThsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCOkY4PRsoQg==?= Date: Sat, 09 Apr 2005 01:32:04 +0900 Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 25 Sender: tshin@itpmail.itp.ne.jp Message-ID: References: <041119081159.M0116040@smr04.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> NNTP-Posting-Host: ntchba146171.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1112977924 7824 58.0.145.171 (8 Apr 2005 16:32:04 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 8 Apr 2005 16:32:04 +0000 (UTC) In-Reply-To: X-Newsreader: Datula version 1.51.08.01 for Windows Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:1929 かなり前に書いた物ですが… 段々railとは関係なくなっているんですが、どこに 変更すれば良いのでしょうか? ぷらとんさんのから >> 原子力発電所の報道に関して、「あんなこと火力じゃしょっちゅうだよ」と >> さらりと申しておりました。 > >技術的なことはあまり知りませんが、 > >火力発電所ではそれだけで済んでも、原子力関連の発電所では、 >距離的に近いところに危ないモノがあるのだから、物理的化学的に >力が波及して、火力発電所よりもひどい惨事になる可能性も無視 >できないので、より安全性を高めるべしということではないでしょうか。 でも、 この前の原発事故、あれは火力でも起きうるものと同等です。 それでも死者がでているわけですから、原発とか火力とかを 分けて考えるのは、間違いではないかと思うのです。 ※内部の人間は死んでも外部に危険を及ぼさないように  すべきである、ならそれも有りですけど