From(投稿者): | 谷村sakaei <tanimura11@nifty.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics |
Subject(見出し): | 《韓国の地方自治体が行った領有宣言を看過するな。》 |
Date(投稿日時): | Sat, 19 Mar 2005 06:44:06 +0900 |
Organization(所属): | @nifty netnews service |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <d1ffng$31s$1@news511.nifty.com> |
(G) <d1ffqc$38n$1@news511.nifty.com> | |
(G) <d1fg6v$3lk$1@news511.nifty.com> | |
(G) <d1fgui$4fl$1@news511.nifty.com> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <d1fi3m$66s$1@news511.nifty.com> |
《韓国の地方自治体が行った領有宣言を看過するな。》 領土拡張をもくろむものがいる。 話し合いで領土をくれるものなど無い。 領土拡張のためにはまず紛争の火種つくりだ。 韓国の地方自治体がこのたびドサクサ紛れに『対馬は韓国領』と宣言した。 やがてこれがいつの日か遠くない日に韓国が『対馬は韓国領』と宣言することになる。 韓国の地方自治体の宣言から韓国の宣言に変わっていくわけだ。 わかりきったことではないか。 こうなると対馬は紛争地になっていく。 いろんなごたごたが発生し、国民が平穏に暮らすことなどできなくなる。 対馬を紛争地にしてはならない。 韓国の地方自治体が行った領有宣言を看過するな。