一点指摘しておきますが、私が知っているのは「私用メール公認」な
会社ではありません。

wacky wrote:
> もしも、wacky以外の「wackyみたいな人」とやらを恐れるのであれば、wacky
> に直メールしてくれれば良い。

  相変わらず、人に教えを乞うのに、随分と厚かましい態度だなぁ…。
  そこまで wackyにしてやる義理はありませんね。君はずっと馬鹿のまま
いればいいです。

  それに、そういう実例をどうしても知りたいなら、wacky自身の過去を
自ら思い起こせばよいだけです。wackyは以前会社のnews serverを使用
して fjに投稿していますよね。

 ・当時の社則を鑑みて、wackyは会社の設備を無断で使用していた窃盗犯
  なわけでしょうか?(Y/N)
 ・何のために会社は社内に news serverを立ち上げていたんでしょう?
  社員一般が投稿できる状態になっていながら、社則ではその利用が
  禁止されていたんでしょうか?(Y/N)
 ・netnewsに投稿した結果、wackyは会社から何か言われたり処分を受
  けたりしたんでしょうか?(Y/N)

まずは、それぞれY/Nを、自分自身に問うてみましょう。

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI