"Junya Suzuki" <PP6J-SZK@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:41dd5222$0$6179$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp...
> 田中康夫長野県知事が頑強に反対していた岐阜県中津川市と長野県山口村の
> 合併が決まりました。というか田中知事が全面降伏したというほうが的確でしょ
う。
>
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20050105ddlk21010011000c.html
>
>
> それはそうとして、相変わらずこんなこと言い続けているようですけどね。正確に
は
> 降伏するための言い訳を考えていたときに書かれた文章でしょうけど。総務省の
> 思惑とか他県の事例のことはともかく、当の山口村の住民の意向はどこにも
> 出てこないのが笑えます。総務省と戦うためなら山口村民なんてどうでもいい?
>
> 知事様が仰っている通り小さな自治体がいいのなら長野県も分割すれば良いん
> じゃないですかねぇ、歴史的経緯からみてもそっちのほうが正しい気がするし
(笑)。
> でもそんなことは絶対に言い出さないんだろうね。
>
> http://gendai.net/contents.asp?c=025&id=17335
> 越県合併「大きい事は良い事だ」の時代錯誤
>
>  この原稿が紙面化される昼過ぎには、議員提案で上程された山口村の
> 「越県合併」関連議案を巡って、長野県議会では“白熱”した議論が
> 交わされている筈(はず)です。 が、それは平成の大合併を主導する
> 総務省なる、旧内務省の流れを汲む中央集権的省庁の見解を“お墨付き”
> とした上での議員提案です。
> (中略)
>  人口2千人の山口村が人口5万人を超える中津川市に吸収合併されたなら、
> 住民自治は崩壊してしまう、と僕は考えます。フランスでは人口5千人以下の
> 自治体が全体の9割を、あの夜郎自大なアメリカとて8割を占める現実を、
> 我々は冷静に見直すべきです。「越県合併は道州制へと繋(つな)がる道だ」
> とも麻生氏は述べています。軽井沢が関東州へ、白馬は北陸州へ、といった
> 具合に信州・長野県が分割されていく第一歩だ、と聡明なる県議諸姉諸兄は
> 想像しているのでしょうか。
> (後略)
> ------------------------

これも東京優越主義の歪んだ行政に飽き飽きした結果でしょう。
長野県南部、すなわち木曽地方は意外にも関西に縁が深い。

もちろん、信州なんかより、中津川のほうが文化的にも近いわけであり、
信州中心・東京優越主義のキチ外自治体の長野県なんかに
支配されているより、住民にとっては良いものでしょう。
地域住民に密着した行政を行うなら、まるで植民地のように
東京優越主義者のキチ外長野県などに支配されているより、
独立するか、合併するべきです。

同様に、東京優越主義のキチ外自治体静岡県から遠州地域を分離し、
東三河地域と合併させるべきです。静岡に支配されている、
遠州地域の住民は悲惨。浜松のほうが静岡より都市としては格が上。