石原@ザ・ランスです。

In article <Zw_fd.9$5s1.4@news7.dion.ne.jp>, dh.shiozaki@s3.dion.ne.jp says...
>> 地球の赤道上の周速は、
>> 地球赤道の周長:約 40074 km 、地球の自転周期: 約 24 時間 ですから、
>> 秒速で、464 m/sec、時速で 1670 km/h
>
>という、大変大きい値ですから、
>もし、地磁気が存在して、地球表面に対して「静止」しているならば、
>1m当たりに、導線に発生する誘導起電力は、計算上,
>> (20) 日本付近の地磁気による磁束密度は約 3×10^-5[T]である。
>ですから、v(emf) = BLV = 3x10^-5[T] * 1[m] * 464 [m/sec] = 14[mV]
>となり、
>東京タワー333mに上下方向の導線があれば
>(避雷用の導線があると思われます)4.6V ぐらいになるのでは?

これがどういうことなのか、最初はわからなかったんですが・・
東京タワーがある。勿論これは地球と一緒に自転してます。
もうひとつ、「自転してない東京タワー」を考える。
両者のてっぺん同士と基部同士を導線で繋いで長方形の回路を作る。
この回路が切る磁束は、両者の距離が変化するので、汐崎さんの計算どおりになります。
これは一体何なんだ?

汐崎さんは電気回路の技術者のようだから、
何か具体的な例を参考にしてらっしゃるのかと思いますが、
それが何なのか、今の私には想像できない。
ともかく今の例に適用したら、上のようなグロテスクなイメージにしかならないんです。

In article <clqdsg$fhp$1@news01.iij4u.or.jp>, ishihara@y.email.ne.jp says...
>そして山本教授が、「回転しているかどうかは意味を持たなくなります」と
>おっしゃってるのには、このことも含まれてるんですよ。

佐藤教授でした。失礼m(..)m

-- 
 石原 幸男
<Yukio Ishihara of theR.A.N.S.>
 ishihara@y.email.ne.jp
 http://www.nn.iij4u.or.jp/~therans/
黍粥は塩に椰子油にサザエ・イソノ祝う隣で虚仮にするまで(詠み人しらず)