"KenFuny" seriously write

大丈夫ですか?

高校の三年生の終わり近くに、我々はCPR(心肺
機能蘇生法)のコースを受けることを、要求された。
授業は、練習ように、有名なマネキンの犠牲者、
“蘇生アニィ”を使用した。
多くのモデルの中で典型的なこの“蘇生アニィ”は
運搬用の箱のなかにやっと納まるトルソー(顔と胴
体)だけのものでした。

授業は、グループに別れて練習を始めました。
教えられた通り、級友の一人が人形をそっと揺すり
『大丈夫ですか?』と訊きました。彼は、それから、
呼吸を聞くために、マネキンの口の上に耳を置き
ました。突然、彼は教師の方を向いて大声で
叫びました。
『彼女は、両足が無いような感じですと言ってます』
 ____________________________________________________________
> Are you all right? 
> 
> Toward the end of our senior year in high school,
> we were required to take a CPR course. The classes
> used the well-known mannequin victim, Resuscitate-Annie,
> to practice. Typical of most models, this Resuscitate-Annie
> was only a torso, to allow for storage in a carrying
> case. 
> 
> The class went off in groups to practice. As
> instructed, one of my classmates gently shook
> the doll and asked, "Are you all right?" He then
> put his ear over the mannequin's mouth to listen
> for breathing. 
> 
> Suddenly he turned to the instructor and exclaimed,
> "She said she can't feel her legs!" 
> 
>  
>