On Sun, 26 Sep 2004 02:18:25 +0900,
Tsukamoto Chiaki <chiaki@kit.ac.jp> wrote:
 > > 「保存」と「公開(配送)」の意味は違ってくると思います。
 > 
 >  RSS による feed が単に公開(配送)に留まるのであろうか, それの
 > 副作用というものは存在しないだろうか, という点で判断を保留して
 > おります.

わたしの考えられる副作用となると、自分としてはNetNews上だけで
流したかった記事が、ウェブブラウザを使ってhttpで見られてしまう、
というくらいしか思いつきません。しかしそれも、副作用と考え辛く、
基本的に「公開(配送)」の手段がnntpではなく、httpでも可能に、
という違い以外は思いつかないのです・・・。

 > そのような副作用があるかないかの判断や, それについてサービスを
 > 認容するかの判断について, 現状で consensus が得られているかは
 > 疑問です. その状況では判断を投稿者に委ねるのが投稿者を respect
 > するということだと思います.

投稿者をrespectする事ももちろん大切だと思いますが、例えば今回の
ようにフィードする人が、ではなく、どちらかというとそのサービスを
使って購読する人が投稿者に対してrespect、ではないですか?
そのサービスがRSSによってフィードされた情報であっても、当然nttp
であっても・・・。
-- 
ほり <vg30de@moat.net>