"Sugawara" <sugawara81@hotmail.com> wrote in message
news:OUO3d.8555$NC6.7462@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net...

> いかなる改憲も、転職と同じである。
> 前職で自分に問題を持っていた社員は、その問題を解決しない限りどこの会社
> に移っても解決しない。また同じ問題が起こる。

なるほど。半分くらいは言えてるのでしょうね。しかし、正しい意見ではあって
もpoliticsで語る視点とはいえないでしょうね。個人が主観的=性格的に問題
を持っているとはいえ、そのやろうとすることが、客観的にみて他の職に移り、
或いは改正さるべき憲法箇所を指摘し改正を目指すことはなんらおかしいこ
とではない。そういう人間は周りの人間からは嫌われようとも、当人は種々秤
にかけた結果それでもいいと思っているのだから、「標語くん」あたりの者が
がとやかく言える筋合いには無い。特に、politicsでは。それらは全て「趣味」
の問題に過ぎない。

> 改憲も同じだ。
> 現日本国憲法下で解決できない人間社会が、改憲で解決できることはない。
> ますますその矛盾が大きくなる。

…っと、したいのですね?中身が語られないからちんぷんかんぷん。あなた
こそが、社会性を欠如しておりませんかね?

    他人は、そのままではあなたと同じ考えでいる筈の無いもの

との感覚が無い。この感覚の無いものは思想良心においてあなたと異なる
人間を、あなたと同等、或いはあなた以上の存在価値があると認めることは
しないもの。「そのままでは」としたのは、理由や根拠を述べることで「他を説
得する作業無くしては」、との意味からです。

> 今の日本で改革できることは何か。何が問題なのか。この問題解決の努力がわ
> が国にはない。ないにもかかわらず、改憲ばかりが先に叫ばれる。

「わが国には無い」を言うよりも、こんなことを語っているあなたに無いことの
方が問題では?上っ面の本読みをすれば何か分かった風な面をして、標
語を連発し、それを散らばめて何かを言った風な気分になる。このような態
度は、客観的には、

         問題を解決しようとする姿勢

などとは到底言えない。…ですよね?(笑い)

> わが国に必要なのは、現憲法下で改革できることは何であるか、その努力をし
> ているのかということだ。

この部分はその通りですね。しかし、貴方的な改憲論者で無かったなら、
皆さんそうするのが当たり前だと思っていますよ。あなたがそのようなこ
とをpoliticsで述べるのは「余計なこと」に当たるのでは?(^m^) うっぷ。

>
> 改憲以前に、転職以前に、この会社で解決できる問題を解決しておくこと、こ
> れが必須である。改憲はそれからの問題だ。でなければ、国も国民も社会制度
> も進化しない。マスコミには、この論調がことに希薄である。

だから〜〜。何度も言うように、小中学生でも社会科の教科書を見て
標語を拾い並べれば解決できる問題は、転職前、いや、違った、投稿
する前ですね、このときまでに解決しておくことが必要なんだってばー! 

          ヽ(^。^)ノ キャハキャハッ!

> 新武人国家は、現憲法下でも解決できる問題を解決した国家であり、その上で
> の武人国家であることはいうまでもない。

「いうまでもない」って、あ〜た、人の意見を聞いてふらふらしないように
って自分に言い聞かせているだけじゃないの?(yam式意見)

まあ、真面目に貴方にアドバイスするとすれば、安っぽい思いつきはなる
べくしないこと。その安っぽさは題材によるのではなく(したがって新軍国
主義でも一向に構わない)、どれだけ論拠や理由を説明できるか、また、
投稿する者によって底深く考えられてはいるか、によって決まる。尤も、
fj.***の現在のレベルは「題材」が何たるかで直感的に「安っぽいか否か」
を決める癖がある。残念ながら、私の出身の北海道あたりの者が中心に
なって維持運営してきたという経緯がそのような程度の低さをもたらして
いると言えるのですがね。徐々に改善してゆきましょうよ。

--
Golden Cross