From: 青龍<shou77@hotmail.com>
Newsgroups: fj.soc.politics
Subject: Re: 靖国問題と中国
Date: Fri, 10 Sep 2004 09:49:40 +0900

> 青龍です。
> 
>"Shiro" <h9shiro@tky2.3web.ne.jp> wrote in message news:chql4m$hci$1@usj.3web.ne.jp...
>> 青龍さんの<ch758b$p5k$1@news511.nifty.com>から
>> : 南京大虐殺関連での議論は今でも結構続いています。残念ながら、
>> :「なかった」と主張する人間も未だに結構いるみたいです。
>> 
>> について書いた私の記事に対して青龍さんは「これは否定派がよく使う詭弁で
>> す」と非難しました。
>>  しかし<ch758b$p5k$1@news511.nifty.com>には「中国政府が宣伝している」
>> という限定を付けていないので、青龍さんの主張を裏返して「肯定派のよく使
>> う詭弁です」と書きました。
>>  また、<ch758b$p5k$1@news511.nifty.com>には「何人殺されたのかについて
>> 結論と理由」も書かれていません。
>>  後日の記事に虐殺肯定派の結論と理由が書いてあっても
>> <ch758b$p5k$1@news511.nifty.com>に書いていない事実は変わりません。
>>  ちゃんと考えないで脊髄反射の反論を書いているのは青龍さんです。
>
> <ch758b$p5k$1@news511.nifty.com>に「中国政府が宣伝している」という
>限定を付けていないのは、何もおかしいことではありません。なぜなら、「南京
>で大虐殺と呼べるような事件は起きておらず、虐殺されたのは0か多くても数
>十人である」と主張する人たちが存在するので、そういう人たちを念頭に置い
>て書いたからです。

 デムパ受信能力が無いので青龍さんが「そういう人たちを念頭に置いて書
い」ても記事に文字で書いていなければ分かりません。


> また、Shiroさんが<h9shiro@tky2.3web.ne.jp>で私の主張を詭弁と書く前の投
>稿に肯定派の結論が書いてある以上、最初の投稿に書いていなくても、
><h9shiro@tky2.3web.ne.jp>の時点で私の主張を詭弁と評価したことを説明でき
>ません。

 メールアドレスではどの記事をさしているのか解りません。
 特定の記事を示したいのなら Message-ID を書いて下さい。


>>  書いてもいない「事実を棚上げする」「中国を道義的に非難」を前提にした
>> 非難は無意味です。ひょっとしたら、青龍さんは「目糞鼻糞を笑う」の意味を
>> 知らないのでしょうか。それとも、書いてもいない事を前提にして非難すると
>> 言う論法を使っているのでしょうか。
>
> 「事実を棚上げにする」というのは、Shiroさんが「中国が自分の事を棚上げして
>図々しい態度なら」と書いているのを受けたものですが、引用したShiroさんの文
>章に書いてあるのに、それすらも解りませんでしたか?

 判りません。「“事実”を棚上げにする」の“事実”は、具体的には何を指
しているのでしょう。


> また、「中国を道義的に非難」というのも「中国が自分の事を棚上げして図々し
>い態度なら」という部分に対する評価です。このように中国を非難しながら日本が
>中国に合わせた方が国際社会の笑い者にならないと主張しているから、その論
>法の矛盾を指摘してのです。

 「中国を“道義的に”非難」の“道義的に”は具体的には何を指しているの
でしょうか。


> ついでに言っておくと私の文章は「目糞鼻糞を笑う」の部分ではなくその次の文
>章を受けて書いたものです。中国が現在チベットなどを侵略して謝罪も反省もし
>ていないのはまさに「目糞」といわれても仕方がないでしょうが、それを「鼻糞」が
>言ったところで説得力が皆無なんですよ。

 中国は難癖を付けてきているだけなので、中国に対して「説得力が皆無」で
構わないです。

 
>> ># Shiroさんのいっていることは、BがAから借りた借金を返していないことを理由
>> >に、CがBから借りた借金を返す必要がないといっているようなものです。
>> 
>>  的外れな喩えは議論の役に立たないと思います。
>
> 的外れだと強弁するだけなら誰でもできます。

 的外れでは無いという根拠は示さないのですね。