From(投稿者): | kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.rec.rail |
Subject(見出し): | Re: 電化区間へのディーゼル機関車配置 (Re: 信越本 |
Date(投稿日時): | 7 Sep 2004 23:24:16 GMT |
Organization(所属): | GSSM, Univ. Tsukuba, Tokyo, Japan |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <uoekk7wb5.fsf@toki.kariyata.org> |
(G) <chhf41$1t28$1@nwall1.odn.ne.jp> | |
(G) <chhk19$qv8$1@news511.nifty.com> | |
(G) <chk37p$3nh$1@t-nwall01.odn.ne.jp> | |
(G) <20040907234210302+0900@ishida-yuusuke.mail.goo.ne.jp> | |
(G) <chkihp$1e3n@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <20040908015044484+0900@ishida-yuusuke.mail.goo.ne.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <chlfv0$2ak3@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
久野です。 ishida-yuusuke@mail.goo.ne.jpさん: > えーと、その連載は読んでいるはずなんだけどおもいだせません。 > 停電のときはどうしているんでしたっけ?? 停電だといって救援を出してもDLでは到着まで何時間も掛かる。それ より停電復旧して200km/hで別列車を現場に行かせるのがずっとよい。 というような趣旨だったと思います。 本になった奴を持ってるのであとで見てみます。 久野