Re: 忘却の旋律(#21)
てつたろです。
"iizuka" <iizuka@comp.metro-u> wrote in message
news:ch99gg$gro$1@swallow.comp.metro-u.ac.jp...
> 飯塚(東京都)です。
お疲れ様です。
> "tetsutaro" <tetsutaro_zzz@yahoo.co.jp> wrote in message
> news:ch7g29$1csu$1@news01.point.ne.jp...
> > 忘却の旋律#21「圏外圏」をやっとみました。
> >
> > いやもう、スコーンと抜けました。
> > 何かが抜け落ちました。
>
> バカですね。
> もうバカとしか言いようの無い内容でした。
おバカな設定を登場人物の誰も突っ込まず、
真剣に対処しているのがシュールでした。
こうなると視聴者が突っ込み役を引き受け
ざるを得ない。
# 画面に向かって突っ込む姿は番組以上に
# バカなのでとても人には見せられません。
# 「人として大切なものが抜け落ちた」私。
> > # ていうか、あの牛はいったいなんなんだぁ!!
>
> 他にも
> 「無重力なのに、傾くのはなんでーっ!?」
> とか
もしもまともなSF設定があれば
1.衛星軌道内だし、引力圏は出ていない
2.人口重力
(衛星軌道に上がるための加速による影響
が船内にはないようなので、普通に考える
とこちらが妥当)
等の回答がありそうですが、そもそも物理法則
をかなり無視してる物語ですし、考察しても
無駄、無駄、ムダーッ!
# 圏外圏の圏外ってなんの圏外だ!
## "天外天"のもじりだろううけど。
> 「並列で飛んでくるミサイルを、正面から串刺しにはできんだろーっ!?」
> とか
> 「そもそも矢が長すぎじゃあぁっっっ!!!」
> とか
ギャグ漫画にありがちな絵です。
> 言いたいことはたくさんありましたが、顔が笑ってたので私も
> 楽しんで見てたようです。
それは重畳です。
> #軌道計算をソロバンで、しかも人海戦術で片付けるのは、近年マレに見る
> #シュールな映像でした。
あそこは鼠講谷?
でもダムの決壊で流されたのでは?
--
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735