! "<YAS.04Aug25185544@kirk.is.tsukuba.ac.jp>" という記事で
!     25 Aug 2004 09:55:44 GMT 頃に Yasushi Shinjo さん は言ったとさ:

> 新城@筑波大学情報です。こんにちは。
> In article <cgchhe$5fb$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp>
>    KGK == Keiji KOSAKA <kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp> writes:
>> 以前、別のトップカテゴリで、初心者の常連妄想についてちょっと書いたこと
>> があるけど、「なかよしクラブ」ってそれと同質なものなのかなあって気はし
>> ます。

> それを「妄想」と片ずけて終りにするのは、私は賛成しません。
> 「なかよしクラブ」にしても「常連」にしても、そういう言葉を使
> う人の心の内側には確かに存在するんです。そういう言葉を使わな
> い人には存在しないとしても。

「なかよしクラブ」はある! それぞれの人の心の中に!!
ってやつですか。
そういう意味では私にとって、「常連」は存在してます。なんとなく見えるも
の。
幽霊や妖怪と同じことです。

で、見えることや存在すると見倣すことを妄想だと言うつもりはありません。
それが実在すると思い込むのが妄想。
幽霊や妖怪なら伝統的な対処法があって、それらはおおむね有効ですが、なか
よしクラブや常連にはそのスキームでの有効な対処法ってのが定式化してない
んじゃないかなあ。
だから、幽霊や妖怪の場合よりは妄想の実害が出る確率が多いかも。

どうも、wacky氏の主張らしきものを見てると、反対されて当然の行動に反対
がでなかったり賛成したりすることをなかよしクラブの弊害と言ってるようで
す。
でも、それは実は、「wacky氏的に反対されて当然」だったりするんですね。
そういう意味で、

<cff4ir$nip$1@nh1.u-aizu.ac.jp>:
| wackyさんの敵になるような人達だと思えば間違いないかも。

ってのは言い得て妙かも。

もちろん、fjの投稿者は仲がいいから反対しなかったり賛成したりするんじゃ
なくて、それぞれの投稿者の判断でそうするわけです。
その判断の仕方がfj文化に基づくものだから、fj文化に染まりきってない人に
は、あるいは異様に見えることがあると。
それだけの話じゃないかなあ。

それだけの話なんだけど、対処はむつかしい。
fj文化って、個々の投稿者の文化は違って当然ってところに立脚したものだと
思うけど、それを自分の文化のみをフィルターとして見たら全然話が見えない
もの。

> 「「なかよしクラブ」が見えるクラブ」って実は「なかよしクラブ」
> のファンクラブかもね。

ファンクラブってのも一種のなかよしクラブですね。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK