In article <squoekvi0uo.fsf@stellar.co.jp> manmos@stellar.co.jp (Hideo "Sir MaNMOS" Morishita) writes:
>メイルオンリーのユーザを管理するため/bin/trueとか/bin/falseとかをログ
>インshellにすることがありますね。

/bin/passwd にしようとした事があります。機能がちょっと足りなくて、sh
scriptにする訳にも行かないんで、コマンドを二つ三つ呼ぶ小さいプログラ
ムを作って login shellにしたんだったかな。
# system()を使っちゃいけないから意外に面倒だったっけ

>まあ、古い人ならログインshellが/usr/lib/uucp/uucicoなんてのもご存じ。

uucico、現役ですぜ。UUCP over TCP で繋いで来る知り合いが居るんです。
先方が dial upで、IP addressが一定しないんで、nnrpで受けられない為。
ISDNのTAで受けたって構わないんですが、先方も over TCP が好いらしい。
# さすがに TB はもう使ってません (持ってるけど)
-- 
                                椎野正元 (しいの まさよし)