Re: ご報告(Re: 新千歳空港→室蘭方向乗り継ぎ)
嶋田@京都です。
近藤@横浜 wrote:
> 売店を開けれおくだけの需要はないのでしょうね。
> # 札幌方向は、乗り換えなしですし
空港最寄り駅ではなく、単なる乗換駅になって
しまったので、やむを得ないでしょうね。
> 実は、車掌室は付いていた記憶のイメージがあるんですが、どの
> 車だったかはっきりしません。多分、嶋田さんのおっしゃる通り
> だと思います。
> 機関車見たさのため、ホーム青森よりで待っていたので慌しくホ
> ームを移動しながらの車両番号のメモ取りだったので、私のミス
> だと思います。すんません。
いえ、とんでもないです。でも、元記事の
>>> オハネ24を1両増結しての豪華11両編成でした。
ということでしたら、編成中間にスハフかスハネフが
計2両は入っていたはずですから(編成全部で4両以上)、
その557がスハフであったであろうと思います。ただ、
季節が夏なのでスハフあるいはスハネフが編成全体で
3両であった可能性もあるかと思います。寝台車が
入っているので、2両ではさすがに給電が難しかろうと
思います。
> 私は、写真よりは乗るほうが好きで、特に夜行の客車を狙っていま
> した。
私も昔は「乗り鉄」やってました。
> 学生時代、「山陰」「ながさき・させぼ」「はやたま」など
> の愛称付きの列車を好み乗っていました。
私が学生の初期の頃はこれらの夜行普通列車には
愛称が付いていませんでした。寝台券は主要な停車駅
でのみ手作業で発売されていましたから。
さすがに東京発門司行きなんてのは無くなって
いましたが、門司港発(鹿児島本線、肥薩線、吉都線
経由)都城行きなんてのもありました。
「長崎夜行」は貧乏学生の御多聞に漏れず宿代わり
にしていました。非電化区間での牽引機はDD51でしたが、
臨時急行をC60なんかが牽いているのを見て、「をを!
臨時急行よりも“格上”なんだ」と思いました。
> でも「からまつ」には乗れなかったので、今回の「はまなす」は
> その代わりって感じも思って乗りました。
「江戸の敵を長崎で討つ」ですか?(ちょっと違うか)
--
/------ 嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
/______ e-mail: ogs1983@js9.so-net.ne.jp ______
○○ ○○
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735