From(投稿者): | "Anonymous Buddha" <gobtma@yahoo.co.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.unix.shells |
Subject(見出し): | Re: [Q]シェルスクリプトの拡張子には.shをつけないとダメですか? |
Date(投稿日時): | Sun, 22 Aug 2004 19:51:08 +0900 |
Organization(所属): | Dream Train Internet |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <cg5cbf$75h$1@newsl.dti.ne.jp> |
(G) <86isbdn1xm.fsf@poe.mob.or.jp> | |
(G) <cg5dop$as0$1@newsl.dti.ne.jp> | |
(G) <41264109.CA2DFCB9@dd.iij4u.or.jp> | |
(G) <cg5ij7$fa5$1@newsl.dti.ne.jp> | |
(G) <412660E6.40AEAC25@dd.iij4u.or.jp> | |
(G) <cg7sjv$ncd$1@newsl.dti.ne.jp> | |
(G) <040822014612.M0123980@sencha.galaxy.ocn.ne.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <cg9tr5$s52$1@newsl.dti.ne.jp> |
> あとshじゃなくってbash(Bourne Again Shell)ならhistoryやらその他機能 > 満載だったと思います。管理者さんにお願いしてみるといいかもですね。 職場ではログイン・シェルが csh になっています。 システム・管理者さんにお願いしないで、ログイン直後にひっそりと tcsh や bash を実行する、という方法で使用しても、差し支えはないでしょうか? ログイン・シェルでないシェルで作業を行った場合の不都合などは何か考え られるでしょうか?