Re: ジーコ終身監督へ
飯塚(東京都)です。
"Youhei Takeda" <yhi_takeda@yahoo.co.jp> wrote in message
news:cfccij$gb9$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...
> > 単純に結果だけ出すなら、実は方法があります。
> > ベタ引きのカウンターサッカーで1発狙い。
> :
> > 今回の代表がアジアカップでやったのが、このサッカーです。
> > もっともカウンターでもなく「セットプレーで点を取る」よりダメダメ
> > 感に拍車がかかる戦い方でしたが。
>
> 私には、今回の大会での戦術が「べた引きのカウンターサッカー」
> だったとは到底思えませんが…。飯塚さんはどこら辺からそう判
> 断されたのでしょうか?
一番実力差があったはずのタイ戦を見て判断しました。
押し込まれてクリアボールを取られて、また守備に追われる
形を繰り返し、ラインが下がりロングパス一発で鈴木が競る形
しかできてませんでしたよね。
後半入った本山がキープできるせいもあって、本山にボール
が集まりますが、それが逆に本山頼むぞとばかりにロングボー
ルを放り込むだけになりました。
あとは三都主のドリブル突破が頼みの綱の攻撃です。
得点はCKが2本。FKが1本。CK崩れが1本。
> そういった点では、『自分たちの意図したサッカーが完全には実現で
> きなかった』といえるかもしれません。
> しかしながら、今大会の日本代表が
> > ベタ引きのカウンターサッカーで1発狙い。
> だったいう飯塚さんの評価は正当ではないと思います。
やりたくてカウンターサッカーをやったとは、私も思いません。
華麗にパスを回して、創造的なサッカーをしたかったんでしょうな。
しかしそれができずに、べた引きカウンターサッカーの形になった
試合が多かったのは確かだと思ってます。
あとはゆるゆるとパスを回して遅攻をして、誰か倒されてフリーキ
ックを得るというのもありましたが、あれは確かにカウンターサッカ
ーとは言いませんな。なんと言うんでしょうね。セットプレーサッカー
とか言うのかな?
> > 特に私が気にするのは、先発陣のモラルの低下です。
> > まず三都主の動きですね。テレビでもわかりますが、三都主の動き
> > を映ってる間だけ追うだけで、「手抜きプレー」をしているのがわか
> > ります。
> :
> > すると半分以上さぼっていても、すごく目立つ。このアジアカップで
> > の三都主は終止そう言うプレーでした。
>
> 今大会、アレックスについては確かに期待通りの働き(個人、周囲
> との連携、共に)ができたとは思えませんが、とはいえ「手抜きプレ
> ー」をしていたとも思えません。
いや、あれは手抜きです。
毎試合の前半の気の抜けたプレーを、もう一度見てください。
VTRで見れば誰でも必ずわかります。
> 先発陣のモラル低下とおっしゃっていますが、今大会「サブの人た
> ちが腐らずに支えてくれている」、「サブの人のためにもがんばった」
> という先発陣のコメントが多く見受け
> られました。モラル低下があったとは思えません。
試合中のモラルの低下を、試合後のそれもサブのメンバーへの
言葉で反論できるとは思えません。
> 飯塚さんの上記発言は、ジーコ監督批判をしているようで、その実
> では選手を馬鹿にしていますよ。
別に馬鹿にはしてませんよ。
手抜きのプレーに「手抜き」だと言ってるだけです。
三都主の他に、中村俊輔も手抜き振りがひどかったです。
これもVTRで確認してください。
> > しかもプレー中の選手たちも眉を顰めて、苦しんでるのがわかるんで
> > す。私は日本代表の選手が苦しんでいるのを見ても、ちっとも楽しくな
> > いので、ますますジーコを評価できません。
>
> これについても、トルシエ監督時代に比べればジーコ監督の方がずっ
> とましだと思いますけどねぇ。
> 「まずシステムありき」で選手を当てはめていたトルシエ監督時代、代
> 表選手たちは「本来自分がやりたいプレーに制限」をかけられていて
> 本当につらそうでした。代表的なのが、「左サイドに据えられてやりた
> いことがやれなかった中村」とかでしたね。
トルシエの評価をいまさら、おっ始める気にはなれんのですが。(^^;)
はっきり言って代表的どころか、あてはまるのは「中村俊輔だけ」
だと思うんですよね。
ちなみにイタリアじゃ俊輔もサイドをやらされたり、挙句にボランチ
もやらされてるんですが、「(ポジションが)どこでもいいプレーできる
ように頑張る」「大変だけど辛くはない。とても楽しい」と言ってましたよ。(^^;)
それに三都主はDFじゃないし、山田もDFじゃないし、西だって
FWじゃない(^^;)んですけど、なんでジーコの場合は「本来やり
たいプレーじゃない」と言われないんですかね。
> トルシエ監督が買っていた(が、結局トルシエサッカーでは開花しなか
> った)久保選手も、以下のように言ってますね。
> http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040811-0003.html
> 代表もトルシエ時代に初めて呼ばれたときは、DFの役割を多く求
> められてイヤだった。
まぁ久保ですからねぇ。
DFの役割を求めるのは間違いだろうねぇ。(^^;)
> 「準々決勝のPK戦直前、ちゃんと『スポット付近の芝を確認するよう
> に』という指示を出 していた(生かせませんでしたが)」
> など、それほど酷かったとも思いません。
「コーナーキックには気をつけろ」という指示も出しているし、
「ゴールは枠に打て」という指示も出しているし、
「カウンターには要注意」という指示も出していましたね。
(生かせなかったけど)
> ##試合中の選手交代については「代えるかどうか判断をつけきれ
> ##ない(固まる)」と評された
> ##トルシエ監督に比べてずっとましだった様に思います。
スタメンを変えないという問題に摩り替わりましたな。
イラン戦でそのまんま出したのは、コンフェデの経験を無視
してるわけで、これからも改善されないのでしょう。
> ##ジーコ監督は「信念を持って代えない」という基本姿勢が明確で
> ##したし、途中出場の選手が
> ##点を取るという結果を出しましたし。
「途中出場の選手が点を取る」というのは、中田コだけでしょ。
これを結果とするのは早いですよ。出す選手出す選手みんな
点に絡むならともかく。(みんなは無理か。せめて3人ぐらい)
「信念を持って代えない」というのも、アルゼンチン戦の惨敗の
後DF4人総取替えした点から「実は怖くてできない」可能性の
方が高いんじゃないかと思いますね。
--
東京都 飯塚顕充
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735