《話にならん》
《話にならん》
「増税しても使い道さえ正しければ景気は良くなる。」
この言い分は正しい。
「もっともだ」と同意しよう。
但し?
そんな使い道がないにもかかわらず?
言うとすればもう大ウソつきでしかない。
ペテン師だ。
巷ではこのようなものをペテン師という。
話にならん。
《》
何しろ?
肝心の?
正しい答えを持っていない。
正しい答えがないというのだからもう話にならない。
たとえば?
人に羽根をはやすことができれば空を飛べる。
生活空間が広がり幸せになる。
もしくは人にエラをつければ水中で生活できる。
生活空間が広がり幸せになる。
というウソ話とそっくりだ。
そうやって人をだまし金にしよう?
典型的なペテン師だが?
こ奴?
鳥や魚なら即ウソとわかる。
経済という分かりにくいものを巧妙に操りけむに巻き?
正しい答えを持ち合わしていない。
おおホラ吹き。
おおウソつきだ。
典型的なペテン師だ。
話にならん。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735