Re: 物理と数学
fj.life.religionにクロスポスト&Followup-To指定
M_SHIRAISHIさんの<800c7853.0406210841.33e3902e@posting.google.com>から
>Shiino Masayoshi wrote in
>message:<cb6q15$15fd$1@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>:
>In article <800c7853.0406210302.dc60b2f@posting.google.com>
>eurms@apionet.or.jp (M_SHIRAISHI) writes:
>>
>>>「仏教的世界観」なんて、とんだお笑い種(ぐさ)よ。
>>> 億万光年のかなたに如来がおわすとか ヽ(^。^)ノ
>>
>> 縁無き衆生は度し難したあ良く言ったもんです。シライシせんせの教養の
>> 程度が知れますねえ。
>
>一応、法華経の全巻はもってるけど、アホらしくて、読む気にならんな。 ヽ(^。^
>)ノ
読んでもいないのに、あほらしいってのは超能力者のようですな。
まあ、それはさておき、
日蓮系宗徒に迫害されそうですが、法華経はかなり時代があとで釈迦が語って
いたこととかけ離れている なんて話があります。
>> 「億万光年」ってどう云う量ですか? そもそも仏教で「光年」なんて有り
>> ましたっけね。
>> # 「十万億土」てえのは聞いた事有りますけど...
>
>
>その「十万億土」ってやつを、現代天文学の用語で言ってみたダケの話よ。
>
>「仏教的世界観」では、大地は大きな亀の背に乗ってるんだったけ?(w
>
># 万有引力の存在も知らなかった大昔の人間の「空想」の産物だな。ヽ(^。^)ノ
これは、ヒンズー教の世界観なのでは?
物理学を仏教の観点から見るという話でよく出てくるのは、
般若心経の「色即是空空即是色」が真空のエネルギーとか量子力学の話に符合
する。なんて話が出てきたりするわけです。
#個人的にはその理解は般若心経の理解が足りないと思うが。
般若心経は短いわりにかなりいいことかいてます。
漢語版で266文字。
http://www2.inforyoma.or.jp/~chance/kannon/singyouyaku.htm
に日本語訳載ってますが、30行未満です。
さくっと読んでみましょう。面白いですよ。
--
Yoshitaka Ikeda mailto:ikeda@4bn.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735