"K-ichi" <k-ichi@mv.0038.net> wrote in message news:c7lgbg$r1v$1@newsl.dti.ne.jp...
> もう一台のフラットベッドのほうは、なんとWin95/98しか対応していない
> らしい。付属のドライバ(?)CDでインストールしても、作られるハズの
> フォルダが作られていない。プログラム互換性ウィザードとかでなんとか
> ならんかな、とか思ったけど、なんともならず。単一の*.exeファイルなので、
> 手も足も出ない。試しにスキャンしにいっても「スキャナの準備ができて
> いません」。
> 悩んだあげく、EPSON GT-8500と認識させました。GT-5000とかでも
> いけましたけど。そんなわけで、デバイスマネージャではGT-8500、
> アプリ内のTWAINデバイス選択窓にはMustekとEPSONが並んでいる状態。
> ちょっと気持ちよくないです。そういえば、スキャン時に出る窓は
> 以前と同じ……ってことは、ドライバ(?)はインストールされていたけど、
> OSが「なんだかよくわかんない」状態なのかな?
> とりあえず動くようにはなりましたけど。

メールで、「www.mustek.comから別機種だけど英語版が落とせて使えるよ」
ともらいました。5/23にはなぜかサーバにつながりませんでしたが、
先ほどなんとかダウンロードできました。アナログ回線並みのスピードで。

# Last update of whois database: Sat, 22 May 2004 19:51:27 EDT
# とかいうのと、何か関係があるんでしょうか?

SCSIのスキャナは1200dpi製品の一部のみWinXP対応しているようで、
しかもWin2000用のドライバを別途ダウンロードしておいて、それを
WinXPに入れる、というものでした。1200 III SP用を選択しました。

EPSONで騙したときと違い、ちゃんと単独で1200 III SPと認識され、
英語版ながらちょっと機能アップしたスキャンウインドウでスキャンが
できることを確認しました。ちなみに11 Language対応とのことですが、
その中にJapaneseはありませんでした。


-- 
K-ichi