Re: 《エホバの信者を持ち出す詭弁》
kaz hagiwaraさんの<c4vrrs$2nvpns$1@ID-83482.news.uni-berlin.de>から
>'J??sakaei wrote:
>> アメリカで行われた裁判エホバの商人の例を出し、
>
>まあ、そういう人もいるんでしょうね >エホバの商人
http://www.google.com/intl/ja/ で調べたら、
「エホバの商人」は 約 171 件
「エホバの証人」は 約 11,300 件
「エホバの証人 エホバの商人」は 約 39 件
でした。
>たいていは小冊子を置いて金も取らずに去っていきますが。
金を取らないのは、幹部が下っ端相手に商売しているからでは。
http://www.jwic.com/forum02/061902.htm
す(当事者たちはそう思っていないですが)。今思い返してみると信者が毎週買わされ布
教で家々に売って回らなければならない「ものみの塔」や「目覚めよ!」の雑誌、聖書
、その他の出版物にかなりの利益が含まれていて、配布すればするほど組織が儲かる仕
組みになっているのだと思います。一般の信者は紙代と印刷代だけだと聞かされていま
す。とても信じられません。間接的に分からないように寄付させているに違いありませ
ん。きっと税金対策のためでしょう。売り上げとなると税金を納めなければなりません
から。収支決算の報告を一般の信者にしないのも変です。その必要があ
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735