Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!gcd.org!news.yamada.gr.jp!news.jstar.ne.jp!nd-tk001.ocn.ad.jp!news-gw2.ocn.ad.jp!news-est.ocn.ad.jp!not-for-mail From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCTlkkTiQxJHMkQSRjJHMbKEI=?= Newsgroups: fj.soc.politics,japan.jiji,fj.jokes,a.bsu.programming Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCTDE8ZzxnNUEkS0JQJDkka0ZzPUUkTkhIOmEbKEI=?= Date: Mon, 22 Mar 2004 06:03:53 +0900 Organization: NTT Communications Co.(OCN) Lines: 103 Message-ID: References: <405ba45c$1_5@news.premium-news.net> <405bc905@127.0.0.1> <405be34f_1@news.premium-news.net> <405be6b6_1@news.premium-news.net> <405da98d_6@news.premium-news.net> NNTP-Posting-Host: p32022-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: multipart/alternative; boundary="------------080208030705060509080105" X-Trace: newsnn-itk01p.noc-otehonkan.ocn.ad.jp 1079903020 29142 221.113.190.22 (21 Mar 2004 21:03:40 GMT) X-Complaints-To: usenet@ocn.ad.jp NNTP-Posting-Date: Sun, 21 Mar 2004 21:03:40 +0000 (UTC) User-Agent: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 X-Accept-Language: ja In-Reply-To: <405da98d_6@news.premium-news.net> Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:10786 japan.jiji:3329 fj.jokes:10852 This is a multi-part message in MIME format. --------------080208030705060509080105 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit MAC屋けんちゃん wrote: >隣のけんちゃんさんのから > > >>MAC屋けんちゃん wrote: >> >> >> > > > >>だから、一つの系から「枝分かれした」ってところがミソなんだよ。そうなってし >>まったからには二つの物理量はもう測定できなくなる。まああ、こんなことは物理 >>学の世界じゃメズら氏い話かもしれないけど、社会科学の世界じゃあ、なんぼでも >>ある。 >> >> >> >河野君なんか、専門になるとひこっこんで何も言わないが、こういうときこ >そ、社会科学との関連性を持った目で言及すべきと思うね。ケン公のイマジ >ネーションの希薄さは、あらためて証明されたが。 > > 河野君?河野慎治さんのことですね?この方はよく言えば「専門馬鹿」なんじ ゃないかな?ご自分の専門以外は頭が回らないタイプ。要するに馬鹿ね。でも、 専門はしっかりされているんでしょうね。 でも、こういう所では、専門は俺はすごいんだぞ、とか言っても始まらないん だよね。昔のfj.***でいい気分を味わった人はみんな河野さんのように「決まり」 を決めたがる。それが、ナツメロだってことも知らずに。そんなことよりもす ごいと思わせられるような記事を投げてみろっ、ってぼくは言うんだけどま〜 だ実行していないんだよね。まあ、マルクスの「法」の捉え方と似てるはな。            がはははははは。 -- 隣のけんちゃん --------------080208030705060509080105 Content-Type: text/html; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit MAC屋けんちゃん wrote:
隣のけんちゃんさんの<c3k8ae$mmj$1@news-est.ocn.ad.jp>から
  
MAC屋けんちゃん wrote:

    
  
  
だから、一つの系から「枝分かれした」ってところがミソなんだよ。そうなってし
まったからには二つの物理量はもう測定できなくなる。まああ、こんなことは物理
学の世界じゃメズら氏い話かもしれないけど、社会科学の世界じゃあ、なんぼでも
ある。

    
河野君なんか、専門になるとひこっこんで何も言わないが、こういうときこ
そ、社会科学との関連性を持った目で言及すべきと思うね。ケン公のイマジ
ネーションの希薄さは、あらためて証明されたが。
  

河野君?河野慎治さんのことですね?この方はよく言えば「専門馬鹿」なんじ
ゃないかな?ご自分の専門以外は頭が回らないタイプ。要するに馬鹿ね。でも、
専門はしっかりされているんでしょうね。

でも、こういう所では、専門は俺はすごいんだぞ、とか言っても始まらないん
だよね。昔のfj.***でいい気分を味わった人はみんな河野さんのように「決まり」
を決めたがる。それが、ナツメロだってことも知らずに。そんなことよりもす
ごいと思わせられるような記事を投げてみろっ、ってぼくは言うんだけどま〜
だ実行していないんだよね。まあ、マルクスの「法」の捉え方と似てるはな。

           がはははははは。

--
隣のけんちゃん

--------------080208030705060509080105--