Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.rim.or.jp!news2.rim.or.jp!not-for-mail From: ynagata@st.rim.or.jp (Nagata) Newsgroups: fj.rec.animation Subject: Re: コピーワンス(Re: 2004 Spring New TV Program ver.0.9) Date: Thu, 11 Mar 2004 14:11:06 +0000 (UTC) Organization: RIMNET http://www.rim.or.jp/ Lines: 26 Message-ID: References: <20040306202206XNAnpQEbk$j=@News.Individual.net> <20040308214254eIzvFTYluSJ6@News.Individual.net> <20040309223801ratna@lares.dti.ne.jp> <20040311003427ratna@lares.dti.ne.jp> NNTP-Posting-Host: shell.al.rim.or.jp X-Trace: news2.rim.or.jp 1079014266 2675 202.247.191.81 (11 Mar 2004 14:11:06 GMT) X-Complaints-To: root@rim.or.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 11 Mar 2004 14:11:06 +0000 (UTC) Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:1506 ながたです。 記憶で書いてますので嘘あったらすみません。 ☆Subject: Re: コピーワンス(Re: 2004 Spring New TV Program ver.0.9) In article <20040311003427ratna@lares.dti.ne.jp> ratna@lares.dti.ne.jp writes: >> >ノンスクランブルのまぶらほですらコピーワンス適用済み。 >> 去年の11月からすでに(^^; >> http://www.itmedia.co.jp/news/0311/07/njbt_02.html 「CMとノンスクランブル放送を除き」 とかありますが、上記の通り、まぶらほも2話以降は コピーワンスで、DV-HRD1 の場合、DVD-Rに焼けません。 #DVD-RW(CPRM)が増えるのが、なんとなくイヤで #HDDをどんどん食っています。早くアナログコピーしないと.... >> (さて、アナログ録画だとコピーワンスを逃れられのか… >> 週末あたりに検証してみるかなあ) シャープの場合、DVD-RW をアナログ経由で DV-HDR1 に 入れても、ちゃんとプロテクトが効くみたい。(DV-NC600 -> ) #そんな面倒なこと(RWに移動)普段はしませんが、試してみました。