Re: 四つ葉のクローバー
K-ichi さんの
news:c19190$guk$1@newsl.dti.ne.jp より
> ちょっと逸れますが、このあいだ水戸黄門の再放送を見ていたら、
> クローバーが花盛りでした。当時の能代(秋田県)にあったのかしら……。
> 第2部なので、後の「遠山の金さん」が助さんをやっていたり、話の構成も
> いわゆる「水戸黄門のイメージ」とはまったく違って、印籠も滅多に出ず、
> 助格両氏も「こらしめてやる」程強くなく、新鮮でけっこう楽しめています。
> うっかり八兵が登場した部になります。
クローバーの国内上陸は天正年間(1573〜1592)らしいので
徳川光圀誕生が 1628 年だから、絶対無かったとは言い切れな
いですね。って言っても九分九厘無いとは思いますが。
次に“ツメクサ(詰め草)”の由来となったものがありますが、
どちらも現在牧草として繁殖しているクローバーとは別物だそうです。
現在のクローバー“シロツメクサ(Trifolium repens)と
ムラサキツメクサ(Trifolium pratense)”を本格導入したのは
明治時代だそうです。
佐脇さん wrote:
> > 四つ葉のクローバーを園芸用品種として売り出すようなことは
> > されていないのかな。
四つ葉の言い伝えは元々カタバミ(Oxalis)の事であるという
意見があるそうで
http://www36.tok2.com/home2/pastoralis/plantstamps_of_the_world/stamps/legurminosae.htm
そうなると既に販売済み……などと書きながら検索したら四つ葉の
シロツメクサを売ってるサイトが見つかりました。
http://www2.ocn.ne.jp/~recs/clover/
確実ではないそうですが。
--
SUZUKI Yuuki
# 私の水戸黄門は東野英治郎
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735