畜産業者には族議員がいても輸入業者には族議員はいない
これがすべてでしょ。
今回の騒動は結構早い段階で決着するんじゃないかと思ってましたが
意外に長引きそうですね。むしろ長引いたほうが日本の畜産業者に
とっては有利なわけで族議員も長引かせる方向へしか力を尽くさない
でしょうからこのままの状態が結構続きそうな感じです。
要は輸入関連の業者には族議員がいないからこんな自体になって
るんじゃないの?
つまり、輸入関連の業者には畜産関係の農林族議員のような政治的
基盤がまるでなく、まさに自由競争の恩恵を享受してきたからこういう
政治的な問題に直面したときに非常に弱い立場に追い込まれてしまった
のではないかってことです。
例えば全面禁止となっても一部解禁するための次善の策を考えることも
できたはずなのに政府が非常に頑なに全頭検査にこだわってるところを
みると業界の政治的発言力は非常に小さいってことがよくわかります。
こういう重要な場面において積極的に動いてくれる政治家って
いないんでしょうか?
積極的に動いてくれる政治家がいないから官僚の建前行政でこんな
事態に陥ってるんでしょうね。いざとなったときに動いてくれる政治家。
これがいないとその業界は脆弱だってことになるんでしょうね。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735