Re: ゼロクラウン
宗樂@立川です。
#亀れす。;-(
In article <3FF94717.68411F0A@sp8sun.spring8.or.jp>,
kodera@sp8sun.spring8.or.jp wrote:
> > クラウンはおじさんぐるまでええんちゃうの。
> まあ、客層自体は大きく入れ替わらないのだろうなという気はしました(詳
> 細下記、ディーラーの賑わい具合から)。
driver誌の記事によるとクラウンユーザの平均年齢がどんどん上がっていっ
ている('92:50歳→'02:58歳)そうで、リピータ以外の新規顧客の獲得が困難に
なっていたようです。
このままではリピータユーザの高齢化が進むにつれてユーザ数も減少し、ク
ラウンもそのまま衰弱死を待つばかりという事で、トヨタのFRプラットフォー
ム一新の機会とモデルチェンジが重なったのを利用して一気に作り変えたと。
これが成功するかどうかは…個人的には難しいのではないかという気がしま
す。ある程度若いユーザはもはやセダンには魅力を感じにくいでしょうし、需
要に対してセダンの数自体多すぎるのではないかという感じもあって…。
上にセルシオがあるし、しがらみのない若い人なら同じ買うなら2番手のク
ラウンよりも1番のセルシオに行っちゃうんじゃないかと。レクサスブランド
化でセルシオがトヨタ枠から抜け出せばクラウンが再びトヨタの最高級車とし
て君臨できるのでしょうけど…それじゃなんだか…。
> セダンは車種が絞られている傾向だから、存続するそれぞれの間口を広げて
> おこうってあたりが本音では?とも思うんですけどね。先代はアスリートと
うーむ、個人的には生き残るには間口を広げつつある程度特化する必要があ
るんじゃないかと思います。例えばBMWなんかは走りと直6で特化しているし、
レガシィB4なんかは水平対向エンジンと4WDで特化していたりと、武器になる
モノを持っているわけですが、今のクラウンにそれがあるかというと…。
> なにはともあれ、この車はリピーターが多いってこういう事かと思ったもの
そ、それは想像以上…。(^^; いつかは…時代ならともかく、今のご時世そ
こまでのクラウンの集団を見る事もなくなりましたからねぇ。
> です、ハイ。私も直6廃止(V6化)の話題すら頭に入ってなくて、トイレの帰
> りにサイドビュー見て「随分、前軸が前に出て鼻の感じが変わったね」と言っ
> たら、担当者から直6廃止の寂しさを切々と語られましたが(^^; 多分、内
直6廃止の方向に向かうのは衝突安全性の問題が一番大きいのでしょうか。
#アメリカで直6だと古く見られて売れないからという話も聞くけど…。
直6のフィーリングってやっぱりV6とは違う良さがあるので、他のメーカが
V6に向かう中での直6ならそれなりに武器にできると思うのですが…。クラウ
ンにしても上にセルシオがある以上それを超えられないわけで、それならいっ
そ直6の最高級車として特化するという手もあったんじゃないかなと思ったの
ですが、他をV6にしてクラウンだけ直6というのは生産効率上無理なんでしょ
うね。
> #そういえば報道されていた直6無くなる話から、「マークII〜アルテッツァ
> #の直6 2Lはどうすんだろうね」とヨソの販売チャンネルの心配を始める私
> #と担当ディーラーマンでした。
1G-FEですよね。1G系で考えると私が車に興味を持ち始めたころからあった
エンジンですからもう20年くらいになりますかねぇ。同時期の直4のS系同様終
息に向かうんじゃないかと…。ただ、このエンジンには後継になりそうなエン
ジンがないんですよね。
アルテッツァはモデルチェンジでV6系に移行して排気量もアップするのが確
定しているみたいですし、マークIIも次は多分V6主体でしょうから、後継のV6
作るか、いっそAZ系直4のせるかになるのではないかと思います。
ところで、4気筒でV型っていうのは流行らないんですかね。相当コンパクト
なエンジンになるでしょうから、ハイブリッド化とかフロントミッドシップの
FRスポーツなんかに有利じゃないかとか思ったのですが…。振動対策とか難し
いのかな…。
#1300cc位のV型4気筒NAエンジンをカプチーノくらいのサイズの車に積んだFR
#スポーツとかやってくれないかなぁ…。
---
Koichi Soraku
Tachikawa-shi TOKYO JAPAN
e-mail:SGU03026@nifty.ne.jp
jg4kez@ja6ybr.org
-- Powered by FreeBSD & FreeBSD(98) --
『人型は人の幸せのために造られるんだよー!』
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735