Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!news-sv.sinet!titech.ac.jp!wnoc-tyo-news!sfc-keio-news!t00156to From: OTA Takashi Newsgroups: fj.questions.internet,fj.net.providers Subject: Re: Nature of SWEN.A Date: Tue, 6 Jan 2004 09:51:00 +0000 (UTC) Organization: Shonan Fujisawa Campus, Keio University Lines: 33 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: ccz03.sfc.keio.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: news.sfc.keio.ac.jp 1073382660 5875 133.27.4.213 (6 Jan 2004 09:51:00 GMT) X-Complaints-To: usenet@sfc.keio.ac.jp NNTP-Posting-Date: Tue, 6 Jan 2004 09:51:00 +0000 (UTC) X-Newsreader: mnews [version 1.22] 1999-12/19(Sun) Xref: ccsf.homeunix.org fj.questions.internet:58 fj.net.providers:177 おおたです。fj.net.providers にクロスポストします. IIJmioは,2003年3月からAirH"接続に使ってます. koabeさんが2004年01月04日(日) 20時17分54秒に、 fj.questions.internetに投稿した の記事から > 安そうなので乗り換えようかと思っています。 > http://www.spacetown.ne.jp/insrv/AirH/fee.html > http://www.iijmio.jp/guide/outline/md/ > > シャープスペースタウンのメールアドレス > をNetNews用として使っていたのですが、Swenウィルスにやられて > しまっており、これを廃止してもいいかなと思ったのも乗り換え > ようと考えた一つの理由です。 > > そこで質問なのですが、いまから別のメールアドレスでNewsに > 投稿すると、またそのメールアドレスあてにウィルス攻撃が > 来るようになるのでしょうか? IIJmioのセーフティメールサービス http://www.iijmio.jp/guide/outline/mm/ を使えば,IIJmioモバイルアクセスと併用することで ・ウィルス検出・駆除 ・POP/SMTP over SSL ・SMTP auth を300円/月で使えるので,かなりお得かと思います. Swenも叩き落としてくれそう(期待)ですし. ----------- ニュースはみんなのために /|\ メールは個人のために ----------- 太田 尚志 - OTA Takashi - http://web.sfc.keio.ac.jp/~t00156to/ ICQ#:39782589