大いなる理不尽 Re:恥を知れ岡田克也(ジャスコ不買だ!)
"Joe Keen" <mgpot@hotmail.com> wrote in message
news:3ff76248.9451%mgpot@hotmail.com...
> Quoted from <20031225141636.EB57.WEBMASTER@jk4bsq.net>
> Posted by "JK4BSQ/1" <webmaster@jk4bsq.net>
> > さらに言わせて貰うと、日本の首相こそが率先して
> > 靖国神社に参拝するべきなのは当然なのに、
> > それをよしとしない勢力がのさばっているおかげでおかしなことになってる。
>
> 日本の首相であることと、靖国神社への参拝は別問題だろう。靖国
> 神社の現在の地位は単なる宗教団体にすぎないのだから、小泉が靖
> 国詣でをすることと、公明党代表が創価詣でをすることは同じなの
> だよ。
>
> 私は小泉の靖国参拝を支持している。なぜなら、彼の参拝が私人と
> してのものだからであり、私人には思想信仰の自由が認められるべ
> きであるからだ。
>
> もっとも、彼の靖国参拝が国益を害しているという認識に変わりは
> ない。私がそれでも彼の靖国参拝を指示するのは、基本的人権が国
> 家の利益に対抗できるからだ。
あなたの話には「論理性」に幼稚な過ちがある。このことはしばしば見受けられます
ね。
小泉首相(公人)の私人的側面を捉え、
> 私は小泉の靖国参拝を支持している。なぜなら、彼の参拝が私人と
> してのものだからであり、私人には思想信仰の自由が認められるべ
> きであるからだ。
こう説明されています。二点から見て誤り。まず第一点。仮に私人としての側面と言
うものを考えられるとしてもそれはあくまでも観念上のものに過ぎない。現実の小泉
首相の靖国参拝は私人公人一体となった実体人間の行動なのであって、私人として行
動した途端に公人も行動してしまう関係にある。何故にこの場合だけ私人としての行
動として抽出可能であるのかの説明がゼロである。
第二点。仮に純然たる私人としての側面のみを抽出可能だとした場合、何故にあなた
が純然たる私人の私的行為に賛成だの反対だのと言葉を発するのだろうか?あなたが
ウンコをするのに隣人が反対だの賛成だのと言う場合を想起されたい。馬鹿げたこと
である。馬鹿げたことではないと豪語するのであれば、それは小泉首相が靖国参拝す
るときの顔に純然たる私人としてだけでない表情を既に見て取っているからに他なら
ない。
その他にも大きな理不尽が見て取れます。
> もっとも、彼の靖国参拝が国益を害しているという認識に変わりは
> ない。私がそれでも彼の靖国参拝を指示するのは、基本的人権が国
> 家の利益に対抗できるからだ。
とされる点です。あなたはのっけから「国益」を人権(=個人の利益)とは全く異質
なものと前提されて説明されている。しかし、それでは、理論としてはあなたがあな
たに向かって意見を述べているに過ぎないことにもなりかねない。なぜなら、一般に
(とぼくは思っている)「国益」は個人の利益と<異質>とは考えていないだろうか
らであります。
ヒントを差し上げます。「国益」とは「個人の利益」と同質であり、ただそれが複数
人への広がりを持つと言うに過ぎない。あくまでも国=公とは個の広がりとして捉え
るべきものであります。あなたはこれに対して「やはり個人の好みとはどこか違
う」、こう思うかもしれない。しかし、個人の我侭とか個人の好みなどを「個人の利
益」=「人権」と考えることが幼稚であり誤りなのです。確かにある個人の利益は別
のある個人から見れば不利益だと言うことはよくある。いわゆる個人的利益=人権の
抵触であります。しかし、これは当たり前であって、この「抵触」を回避するために
好むと好まざるとにかかわらず妥協させられた「あるもの」は既に個人の利益とはい
えない、とすることはできない。この場合もやはり個人の利益と同質のものと捉える
べきなのです。
以上から、あなたの小泉首相の靖国参拝に関する意見は論をなさないことになる。
--
おいらはMac@Individual.NET
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735