Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!not-for-mail From: "=?iso-2022-jp?B?GyRCJD8kKyRBJGMkcxsoQg==?=" <@taka-sato@msi.biglobe.ne.jp@> Newsgroups: fj.rec.autos Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IEVUQxskQjtgSzQ7djhOGyhC?= Date: Mon, 22 Dec 2003 21:19:34 +0900 Organization: BIGLOBE news user Lines: 25 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: acca1aac168.hkd.mesh.ad.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: bgsv5647.tk.mesh.ad.jp 1072095575 17186 218.227.95.168 (22 Dec 2003 12:19:35 GMT) X-Complaints-To: news@mesh.ad.jp NNTP-Posting-Date: Mon, 22 Dec 2003 12:19:35 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1158 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.autos:1409 http://www.jhnet.go.jp/ を見て調べてみました。 「開閉バーが開くまでは、いつでも安全に停止できるよう減速してください。(ETCレーン進入時で、時速20Km以下が目安です)」 だそうです。これって、何か法律で決まっているのでしょうか? もし決まっていないのならば、なんだか、適当なだめなシステムかなぁ?って 思います。 時速20kmも出てれば大型車でも普通車でも十分、人を殺せる能力はあるのですからもっとなんていうか、二度と事故のおこらないようにして欲しいですね。 それじゃないとETCを安心して通れませんもの。 確かに亡くなった職員や家族は気の毒ですが、 もうちょっと左右を見て欲しかったし、日頃の注意も道路公団にしてほしい ものです。 ご冥福をお祈りします。 この事故の運転手さんは、今頃どうしてるんでしょうね。 はぁ。