自民党の年金改革、国家哲学ゼロ!国家哲学は崩壊している。

年収の18%で負担は凍結し、保障は現役世代の収入の50%と言う。
国家哲学ゼロの案だ。

ゼロと言うか、国家哲学は崩壊している。

年金保険税を払っていても年金で暮らせる国民と暮らせない国民がいる。
年金暮らしできない国民が多く出る。
中堅以下の国民は国の保障で安心して暮らすことなど不可能だ。

中堅以下の国民には負担が高い中で、『さらに過酷な貯蓄をせよ』と国は言ってい
る。

さらに努力しない限り、年金暮らしはできないわけだ。

だったら『国は努力した国民しか年金暮らしは保障しません』とハッキリ言うべき
だ。

努力しないかできない国民には国は『どうしろ』と言う?
あからさまに『露頭に迷え』と言う?

そうも言えないだろう。
『家族で助け合って暮らしてください』と言うしかないのだろう?

『富裕層には年金暮らしを保証します。』
『中堅以下には年金暮らしは保障できません。家族で助け合って暮らしてくださ
い。』
と言うのが現実の姿だ。

全く不平等制度だ。
こんな人の生死にかかわる不平等を創って許されるはずもない。

国家哲学ゼロだ。

ゼロと言うか、国家哲学は崩壊している。