アンケート結果(12/6)
笠原@選管です。
fj.*第10期委員選出投票における候補者と、候補者へのアンケート結果です。
投票の際の判断材料としてご活用いただければ幸いです。
今回の候補者は4人です。
久野 靖さん
河野 真治さん
田中 久太郎さん
松宮 芳彦さん
以上の方々です。
アンケート結果は、回答をいただいた順に公開しています。
上の方に来ている方が早く回答をいただいた方です。
なお、回答をいただいた際に、ついていた引用符は除いてあります。
また、河野さんの回答のメールでは、Q1が「1」となっていましたので、
「Q1」としてあります。
選管webでも公開しておりますので、webで確認されたい方は、
http://muzik.gr.jp/fj/election/2003/
をご覧下さい。
また、fj.mail-lists.electionにも、この記事と同じ物が流れています。
Message-ID: <20031110010044.if_tlw-lj@infoseek.jp>
===久野さん=============================
Q1 自己紹介と、主な購読/投稿グループの列挙
(全てでなくても構いません)をお願いします。
fjが始まった頃から読み書きしていますし、fjの雰囲気は全体として
は好きです。読むのはわりと多いですが、投稿は最近だとfj.rec.rail、
fj.rec.spas、fj.rec.tv.drama、fj.news.*、などです。
Q2 記事の読み書きの際、どのような点に留意していますか?
読む方はただ読むだけだから…書く時は読んで楽しい記事を心がけた
いですね(なかなか難しいですが)。
Q3 記事を投稿する責任とはどのようなものである、と考えていますか?
やっぱり読む価値のある記事を投稿すること、だと思いますね(読ん
で楽しいというのも価値だと思います)。
Q4 ここ数年、記事は減少傾向にありますが、
それをどう捉えていますか? 何か対策は必要と考えていますか?
そうですねえ、最近は無理に増やしたりしなくても成り行きにまかせ
ておいていいんじゃないかと思っています。
Q5 ニュースグループの整理・統合方針についての意見を
お聞かせください。(現在の参加者規模に合わせて整理縮小
していくべきか,現行のカテゴライズを維持すべきか,等)
また、これに関連して、fjに適切な Group数という概念は存在
するかについてもお願いします。
整理統合をやろうという気力がある人がやればよいです。大変なわり
にみのりが少なそうです。
Q6 あなたが想像する 3年後(あるいは 5年後、10年後)の
fjのあるべき、またはあって欲しい姿はどのようなものですか?
十数年間、現状でやってるんですから3年たっても似たようなもので
しょう。でも委員会はあるかどうかよく分かりませんね。
Q7 委員に必要な資質とは何だと思いますか?
あなたの考えるものをお答え下さい。
ふつーの人であること、かな。
Q8 他に何か表明したいことがあれば、お願いします。
今年は、選管も委員もなり手がいなくなるかなと一瞬思いました。数
年内にそれが現実になるかも知れません。「委員会のないfj」に向けた
準備を試みたいと思っています。
===久野さん=============================
〜〜〜松宮さん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q1 自己紹介と、主な購読/投稿グループの列挙
(全てでなくても構いません)をお願いします。
fj との付き合いは 10 年くらいだと思います.
8, 9 期は選管をやって, ついでに 9 期の委員も務めさせ
てもらっています.
最近は読むばかりで殆ど投稿はしませんが, fj.comp.*,
fj.os.*, fj.rec.animation, fj.news.* 等です.
Q2 記事の読み書きの際、どのような点に留意していますか?
読む方は別にないですが, 書いてもいないことは読み取ら
ないことくらい. 書く時は, 自分だけに分かるような理屈
は書かないこと.
Q3 記事を投稿する責任とはどのようなものである、と考えていますか?
自分の頭で考えることと, 記事を投げる以上読む相手がい
るのだということをきちんと理解しておくこと, かな.
Q4 ここ数年、記事は減少傾向にありますが、
それをどう捉えていますか? 何か対策は必要と考えていますか?
今の fj のあり方では已む無しかと思いますが, 委員会が
どうこうすべき問題ではないと考えます.
Q5 ニュースグループの整理・統合方針についての意見を
お聞かせください。(現在の参加者規模に合わせて整理縮小
していくべきか,現行のカテゴライズを維持すべきか,等)
また、これに関連して、fjに適切な Group数という概念は存在
するかについてもお願いします。
委員会主導で整理・統合する, ということなら, やる意思
はありませんし, 委員会にそれを望むことには反対です.
適切なグループ数というものも, 使う人それぞれでしょう
から, 一意に決まるものではないと思います.
Q6 あなたが想像する 3年後(あるいは 5年後、10年後)の
fjのあるべき、またはあって欲しい姿はどのようなものですか?
私は知性の欠片も感じられない文章は嫌いなので, 今より
もう少しその手の記事が減って逆の記事が増えてくれると,
読んでいて楽しいと思います.
Q7 委員に必要な資質とは何だと思いますか?
あなたの考えるものをお答え下さい。
普通の大人であること. 強いて言えば, 途中で投げたりし
ないだけの責任感.
Q8 他に何か表明したいことがあれば、お願いします。
ありません.
〜〜〜松宮さん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
===田中さん=============================
Q1 自己紹介と、主な購読/投稿グループの列挙
(全てでなくても構いません)をお願いします。
どうも、田中久太郎です。本名は田中靖宏といいますが、fjではずっとこの田中
久太郎という芸名で投稿してきました。委員になってもこの芸名で活動しますの
で、そこのところよろしくです。
第9期も委員をやってましたが、担当のSOC分野はほとんど動きがなく、委員会
ウェブページの管理がメインの仕事になってました。
よく覗いてるニュースグループは、
fj.questions.misc
fj.rec.tv.drama
fj.comp.lang.java
…といったところでしょうか。常連になっているようなグループは無いですね。
アッチコッチにちょこちょこと首を突っ込むのが好きです。
Q2 記事の読み書きの際、どのような点に留意していますか?
去年も書いたのですが、他の人がフォローしたくなるような適度にスキのある
記事が書けたらいいなあと思ってます。
Q3 記事を投稿する責任とはどのようなものである、と考えていますか?
ネット上のやりとりについても実社会での責任と同等に考えるのが良いと思い
ます。
Q4 ここ数年、記事は減少傾向にありますが、
それをどう捉えていますか? 何か対策は必要と考えていますか?
やっぱり記事が少なくなるのは寂しいです。
だからといってこれといった対策を考えてるわけじゃないですが。
Q5 ニュースグループの整理・統合方針についての意見を
お聞かせください。(現在の参加者規模に合わせて整理縮小
していくべきか,現行のカテゴライズを維持すべきか,等)
また、これに関連して、fjに適切な Group数という概念は存在
するかについてもお願いします。
投稿数に応じた適切なグループ数ってのはあると思います。
しかし整理・統合する場合、必要なコストやデメリットもあるわけで、それに
見合うかどうかは各々の案件で異なるでしょう。やはりそれぞれのグループで
それぞれに考えていくしかないと思います。
Q6 あなたが想像する 3年後(あるいは 5年後、10年後)の
fjのあるべき、またはあって欲しい姿はどのようなものですか?
面白い記事がたくさんあって活発で楽しいfj。
実際、なかなかそうはならないだろうなあ。
Q7 委員に必要な資質とは何だと思いますか?
あなたの考えるものをお答え下さい。
やる気。(そこそこあれば良し)
Q8 他に何か表明したいことがあれば、お願いします。
委員会ページの管理業務は引き続きやっていきたいです。
===田中さん=============================
〜〜〜河野さん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q1 自己紹介と、主な購読/投稿グループの列挙
(全てでなくても構いません)をお願いします。
良く投稿している河野です。fj.rec.sf とか、fj.comp.* とか。
fj.sci.physics とかも好きなんだけど。
Q2 記事の読み書きの際、どのような点に留意していますか?
あんまり考えてないかも。記事の独立は重視しているかも知れない。
その記事単独で読んでも大丈夫なようにするのが礼儀だと思ってま
す。けど「僕もそう思います」みたいな投稿もします。
Q3 記事を投稿する責任とはどのようなものである、と考えていますか?
fj は単なるおしゃべりでしょ? 責任たってたいしたことはないで
すね。普通の社会と同じ常識で十分。大きな声を出さないとか、同
じことを繰り返し言わないとか、みんながわかるように書くとか。
実名だろうと匿名だろうととそれは同じでしょう。
ただ、ネットニュースは他のメディアとは異なる性質があるんだか
ら、「○○と同じ」みたいな話は通用しないことがあると思います。
Q4 ここ数年、記事は減少傾向にありますが、
それをどう捉えていますか? 何か対策は必要と考えていますか?
しかたないんじゃない? この内容じゃ読者はつかないよ。
対策は、filtering とか、より簡単な配送の仕組みとか、RSS base
でBlog と連係するとかかな。ffj は面白いとは思います。jp は、
そういうものだったはずなんですけどねぇ。
Q5 ニュースグループの整理・統合方針についての意見を
お聞かせください。(現在の参加者規模に合わせて整理縮小
していくべきか,現行のカテゴライズを維持すべきか,等)
また、これに関連して、fjに適切な Group数という概念は存在
するかについてもお願いします。
ニュースグループは、このニュースグループは一通りそろっている
わりに、ユーザが少ないという状況ではもはや重要ではないと思う。
削除した方が良い結果(質の向上とか)があるとは限らないってのも、
この前の騒ぎでわかったし。
作りたい分だけ、どんどん作れば良いのにね。ニュースグループ作
成に反対した人達もほとんどいなくなっちゃたし。でも、なんか作
ろうとするとまた出て来るんだろうな...
一旦、全部消してから、また作り始めるなんてのも面白いかも。
ニュースグループを作る面白さってあるんだよね。
Q6 あなたが想像する 3年後(あるいは 5年後、10年後)の
fjのあるべき、またはあって欲しい姿はどのようなものですか?
残っていればいいんだけどね。MLじゃないんだから、配送の仕組みを
活かした使い方ができれば良いと思います。
Q7 委員に必要な資質とは何だと思いますか?
あなたの考えるものをお答え下さい。
やる気と暇。
Q8 他に何か表明したいことがあれば、お願いします。
今の委員会は大きすぎるので、少し縮小した方が良いと思う。
あと、コントロールメッセージを出す機関と一体の方が
良いと思います。
filtering するなら、今の委員会か、あるいは、別なものを
それをように作らないといけないな...
〜〜〜河野さん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--
第十期 fj ニュースグループ管理委員会選出投票管理機関
mailto:elc-staff@cala.muzik.gr.jp (公開用)
mailto:fj-elc-ml@jp.honda-ri.com (非公開用)
笠原 励, 厨子 直人, 中村 孝広 (順不同)
--
CALA-MUZIK-REPOSTER.
Posted to fj.comp.oldies,fj.comp.applications.dictionary
------------------------------------------------
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735