てつたろです。
ちょっと思い入れがあって、期中ながらコメント。
レビューとは言えず感想とも言えない、これはなにかと
聞かれたら、やっぱりコメントとしか言い様のないものです。

極力小説版のネタバレは避けた積もりですが、気付かず
に地雷を踏んでいたらご免なさい。
TV版の話は結構でてきますので、今週分を見てから
お読みいただいた方が吉です。

(ネタバレ改行もどきの前置き終わり)

R.O.D.-TheTV-も後半に入って、今まで謎だった部分が
どんどん展開されています。
TV版が小説版の延長にあるのは間違いないでしょう。

3姉妹は読仙社との関わりがあったものの、フリーの
エージェントと雇い主の関係らしい。
外部の人間には必要外の情報は伝えないだろうから、
彼女らが「読子のことを知らない」と言うのは真実だった
ようです。(彼女らが読仙社内部の人間なら、そのくらい
の嘘は悪意なしに平然と吐けるだろうと思ったけれど)
ただし、今後読仙社から読子絡みの依頼が来る可能性
はあるかも。(依頼内容によっては敵味方になる可能性
も有り、かな。読子出てくるといいな)

今週の話で、ジョーカーが読仙社に接触を図ってきました。
今まで大英図書館の命で(あるいはジェントルマンの命で)
動いているのかと思っていましたが、彼の話からすると、
大英帝国は深刻なダメージを負っていて、ジェントルマン
も既に死んでいるのかもしれません。
(なら、おばあちゃんは?)
機を見るに聡いジョーカーは沈没しかけている大英帝国を
見限って読仙社に乗り換えた、と考えるのが順当ですが、
腹に一物も二物も抱えている彼のことだから、更に裏が
ある可能性大です。
(少なくとも「読仙社に忠誠」なんてあろうはずがない)

小説版では読子がおばあちゃんと****で****したところ
まで話が進んでいますが、TV版との時間の隙間は続巻で
補完されていくのでしょう。
ネタバレにならないように、TV版が終わるまで続巻は
でないだろうけど。

ファウストはこの時点でまだ読仙社にいるのかな。
おばあちゃんが****したままなら、彼の身の安全は保証
されないでしょうから、逃げ出している公算大。
ファウストほどではないにしろ、ジョーカーにも恨みを
持つものが読仙社内には多いので、彼にとってここも
安寧の地ではないはずです。やはりなにか野望があって
潜り込んだのでしょう。

ところで「R.O.D.-TheTV-」の「D.」を「Die」と紹介して
いた本がありました。-TheTV-は「Dream」のはずなので、
単なる間違いでしょう。(その本を買うのは止めましたが)
しかし「Read Or Die」は判りますが、「Read Or Dream」
ってどんな意味なんでしょうね。
「読め、さもなくば夢見てろ」?
「読めなきゃ夢見ちゃう」?
うーん、意味不明。

-- 
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp