Re: 私の予想ははずれたが死票にならなくて良かった(Re:この選挙で有権者の投票姿勢は変わるか)
Shin-ichi TSURUTAさんの<bpfvfh$29fg$1@nwall2.odn.ne.jp>から
>Shiro <h9shiro@tky2.3web.ne.jp> wrote:
>> Shin-ichi TSURUTAさんの<bouh8l$gas$1@nwall1.odn.ne.jp>から
>> >Shiro <h9shiro@tky2.3web.ne.jp> wrote:
>> >> GONさんの<bonos3$qdh$1@news511.nifty.com>から
>> >> >「自民が大勝ちするぞ!」っていうのはマスコミの意図的なアナウンス効果
>> >> >だったわけ?
>> >> 小泉首相に勝たせたいマスコミ関係者の作為でしょう。
>> >> マスコミ関係者には小泉首相の応援団が大勢いるそうです。
>> >逆です。選挙前に「大勝ち」すると言われる方が不利になります。
>> 自民党の総裁選で小泉総裁は「大勝ち」すると言われて「大勝ち」していま
>> す。従って、『選挙前に「大勝ち」すると言われる方が不利になります』とは
>> 断言できないでしょう。
>
>断言できます。特に自民党支持者の中には、どうせまた自民が勝つ
>からという理由で投票に行かない者が少なからずいますし、自民に
>大勝されていい気になられては困るという支持者もいます。自民を
>支持していても、過半数を大幅に超える議席数にはしたくない人が
>いるのです。
この様な投票行動を取る人の情報の出所を教えて下さい。
>
>
>> >> 以下のようなマスコミ関係者がいる事を頭に入れといた方が良いでしょう。
>> >どこのマスコミかも確認せずに信じるのは頭がおかしいと思います。
>> とんでもないマスコミ関係者がいる、という話を正面から否定できないの
>> で、「頭がおかしい」事にしたいのでしょうか。
>> 私は筆者の森田実氏が出鱈目を書かないと考えています。
>> Shin-ichi TSURUTAさんはマスコミが、政府高官の発言という形で報道した
>> ら、政府高官の正体を確認するまで報道内容を信じないのでしょうか。
>
>「どこのマスコミか」は引用文の「某テレビ局」のことですよ?
森田実氏に問題発言をしたのは「某テレビ局」ではなく「某テレビ局の報道
番組担当者」ですよ?
引用文には、某同テレビ局の幹部から、「社として小泉総理批判を禁じたと
いう ことはない。」との趣旨の電話があった事も欠かれています。
>森田実氏がどういう行動に出るかを予測した上(もしくは打ち合わ
>せした上)で、そういう通告があったのかもしれません。書いてあ
>ることが事実であったとしても、その暴露まで考えている場合は、
>全く逆の圧力に変化します。この点が「某」では見えてきません。
「全く逆の圧力」とは何を指すのでしょうか。
「全く逆の圧力」の基になる「圧力」とは何を指すのでしょうか。
>
>また、マスコミの多くが野党贔屓であることを考えると、こういう
>例があったとしても、トータルで見ればほとんど無力であり、霞ん
>でしまいます。何かの間違いか、自作自演にしか思えません。
「マスコミの多くが野党贔屓」であったとしても、「自民党をぶっ壊す」と
言っている小泉首相をマスコミ関係者が応援しても何の不思議はありません。
小泉首相を応援する事と、自民党を応援する事は別物です。
「マスコミ」はテレビ局を指すのでしょうか。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735