Re: フジTV深夜アニメ(Re: RODガンスリまたカット(Re: Used book shops…)
てつたろです。
"笠原 励(氷炎 雷光風)" <cuncuku@uranus.interq.or.jp> wrote in message
news:20031107004603.10884979.-1367102312@uranus.interq.or.jp...
> 元記事は、fj.books・fj.rec.animationのクロス記事でしたが、
> fj.booksな話題がないため、fj.rec.animationのみに絞っています。
元は fj.rec.animation の記事が、「ROD」の「本屋1店買い」、
「ビブリオマニア」のネタで fj.books に振られましたが、
古巣に帰ってきました。
(分科してfj.booksだけで展開している話もあるようで…)
本来のRe:は、芳賀さんの"2003 Autumn New TV Program Check"が
右端につきます。(^_^;)
> Message-ID: <bodnkn$4ju$1@news1.point.ne.jp>
> において、てつたろさんは書きました。
>
> > ところで、RODおよびガンスリですが、やはりカットされましたね。
後述の定義で言うなら「順延」と呼ぶべきでした。
> > また途中話カットや打ち切りってやるのかなぁ、フジテレビさんは。
> > 今日(11/6)もバレーボールで延長があるけど、なにがカットされる
> > のかな…って翌朝の番組短縮ですか?
> > それが出来るならどうしてRODやガンスリをカットするのかなあ。
> まぁ荒業として、2〜3話をまとめて放映という手がありますが、
> あまりやって欲しくはないです。
> #制作が間に合わず、落ちてしまった場合ならまだしも、
> #フジTV側の放映都合で勝手にそうなるのは、はっきり言って嫌。
>
> #ちなみに件の「2〜3話をまとめて放映」は、
> #kanonやグラヴィオン、kiddygradeなどで、
> #前例があります。
でも、最近のフジテレビは、「まとめて放映」をせずにカットばかり
のような気がします。
特に今回は11/6の深夜番組が、(天気予報を除いて)カットにならず、
その分翌朝の番組を短縮していたので、「なんで深夜アニメもそうして
くれないのかなぁ」と、腹の底から沸き上がる溶岩のごとき思いに
駆られて投稿した次第です。
(えっと、引かれちゃいましたかね?
出来るだけ抑えて書いたつもりでしたが)
以下、私が「嫌」と感じる順に
・打ち切り(なんだこの中途半端な終わり方は!)
・途中話カット(打ち切りとほぼ同位、粗筋を説明されてもねぇ)
・突然の時間ずれ(新聞すらあてにならないことが稀にあり)
・曜日ずれ(忘れ易いんですよね)
・計画的時間ずれ(毎週、予約と合っているか確認しなければ)
・やきう延長等による時間ずれ(延長の確認を忘れると…)
・まとめて放映(ちゃんと事前連絡があればいいのですが)
・順延(ただし、その後きちんと全話見られるのが基本)
「ずれ」で他チャンネルの放送と録画予定と重なると最悪です。
早い時間なら起きて見ますが、26時過ぎの深夜は辛い。
6件分しか予約できないVTRを利用していた頃は「ずれ」が辛かった。
今はハイブリッドレコーダがあるので少しは楽ですが。
(ノンリニア・長時間録画は、録画生活に革命を起こしました。
いいですよ、ハイブリッド。どんどんいいものが出てきますが、
羨ましくはあっても − RD-XS41いいなあ − 、あの時に買った
ことを後悔したことはありません =RD-X2)
> > フジテレビさんは深夜アニメは他局に任せて、今後2度と手を
> > 出さないでくれませんかね。
> 放映を依頼する側の方で、フジTVへ頼むこともあるでしょうしねぇ。
> まるっきりフジTVの深夜アニメがなくなるということはないと思います。
制作側がフジテレビに愛想を尽かすことはないんだろうか?
「ガド」や「テクノ」みたいなことをされたら、怒ってもいいと
思うんですが。
> > どうせ深夜アニメなど、どうでもいいと思っているのでしょうし。
> テレ東以外なら、似たり寄ったりではないでしょうか?
テレビ東京もこの前、「人魚」の時間がずれましたね。
確かに、50歩100歩とは思います、がそれ以上に酷いと思いませんか?
他局が50歩ならフジテレビは200〜300歩ぐらい。
昔はここまで酷くなかった。
> #関東ローカルですみません。
他の地方ではいかがでしょうか。(>他の地方の皆様)
(フジテレビ系列なら同じかじゃないか、と思っていますが)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735