fj.news.usageでやる話ではなくなってますが、さてどうしたものか?
とりあえず他に思いつかないのでfj.miscに振ります。

"狭猫" <tkh@muc.tsutaya.ne.jp> wrote:
> > 常識だとか社会通念を平たくいうなら
> > 「世間の大多数が共有している知識・認識、と筆者が想定しているもの」
> > でしょうかね。
> 何故、かね、と尋ねるのでしょう。

尋ねてはいません。
ここでいう「でしょうかね」は主に口語で用いられる言い回しで
「といったところです」と読み替え可。

> > aさんにとっての常識とbさんにとっての常識が
> > 全くイコールであることはまず起こり得ず、
> 
> だから説明が必要なのですが、為されていませんね。

だから一生懸命に説明を試みたのですが、
「世間の大多数が共有している知識・認識、と筆者が想定するもの」を
擬似的かつ便宜的に「常識」や「社会通念」と記している、
この説明でご理解いただけなければギブアップです。

「If I were you, ....」も、そういう言い回しが存在することからして
決して珍しくない代案の提示方法です。
代案を受け入れるかどうかは当人が判断すればよいことで。

> > aさんが「bさんにとっての常識は妄想だ」と評するのはナンセンスである
> 
> 唐突に関係ない話をしていますけど、何故でしょう。

『Koichiro 帝国でのみ通用する』などへの反駁です。

> > # 常識や社会通念を疑うには案外コストが掛かるのです。
> 
> はてさて、どの程度の話なのかよく判りました。
> 即ち、他人に説得できる程度のものではない、という
> 事ですね。

いいえ。
わたしの能力だと、まとめるのに軽く1年は掛かり、
書籍1冊分くらいの記述が必要です。
それが形にできるまでお待ち戴ければ幸いなのですが。

方向性としては、認識論的なものです。
とっかかりだけ記しておくと、
社会心理学にfalse consensus effectという用語があります。
「自分が持っている意見は、世間でも一般的な意見である」
という誰しも持っている思い込みのことですが、
ここから内的規範や社会通念(として認識しているもの)などなどを
考察してゆく予定です。

> 次元という言葉を、かなり特殊に使っているようですね。
> 思考の次元が違うんでしょうね。

適切な術語がわからなかったので「次元」と表記していますが、
少なくとも高いとか低いとかいう差があるものではありません。
代替案としては「側面」「段階」「phase」「stage」など。

> > 反応の中身自体は、何度も繰り返しているとおり異議ありません。
> 
> 反応、ねぇ。
> そういうレベルかどうか、頼光氏の後の文章から読めないわけだ。

「反応」という言葉に「脊髄反射」しているようですね。
それなりの思想・信条に基づくものであることくらい理解してますが。

> > 私信の無断公開はマナー違反とされているからです。
> > (少なくともわたしが暮らしてきた環境においては)
> 
> 頼光氏的に言えば、これはKoichiro 帝国でのみ通用する
> 話であり、普通の告発では無断で行われるものです。

「普通の告発では無断で行われる」というのは
狭猫帝国や頼光帝国では通用するのでしょうが、
それ以外の世界でどれだけ通用するか疑わしいです。
「普通の告発」とは、どこ/誰へおこなうものか考えてみましょう。
たとえば雑誌や新聞の告発記事では
私信およびそれに類する文書を載せているものは皆無です。
警察や検察への告発については例外措置という扱いになっていますが、
usenetは警察や検察に類する権限を持っていません。

なお、私信の無断転載についてわたしと同じ立場を取る文書に
http://www.egroups.co.jp/message/ethic315/48 (メーリングリスト)
http://www1.oo.kawai-juku.ac.jp/kb/ (掲示板)
などがあることを、傍証として挙げておきます。

> > 事前に了解を得た上で転載するなり
> > 固有名詞を伏せ要約・リライトした形で紹介するなりすれば、
> > 次元Cの問題を起こすことなく次元Bを議論することが可能です。
> 
> 浅はかですね。
> 件の論議に於いて、全く意味のない事です。
> 容易に類推できる伏せ字や要約は、プライバシー保護にも
> 論議の助けにもなりません。

類推困難かつ問題の本質を外さない要約をすればいい。
それこそ要約者の腕です。
実際、教科書とか雑誌記事とかでの事例紹介では実現できてますよね。

> スレッドも追わずに、何も考えずに「私信公開=悪」という
> 脊髄反射をおこした、ここが根元だと言う事は見たくもない
> のでしょうけど、そうはいかないですよ。

追っているからこそ3つ以上の問題に切り分けたわけですし
考えているからこそ問題が違うという扱いをしているわけですが。

> > 私信の無断転載をマナー違反と考える人は
> > わたしの他にも少なからずいらっしゃいます
> 
> アレなひとは世の中に沢山いますし、条件が違えば結果が
> 一致する事も沢山あります。

自分が間違っていることを承知で自発的に言動を取る人って
世の中にはそうそういないわけで、
わたしが「アレなひと」という可能性もありますし
狭猫氏が「アレなひと」という可能性もありますし
ことによっては両方とも「アレなひと」かもしれない。

で、何がマナー違反かは個々人の価値観に左右される部分がある話なので
ある価値基準が世間でどんな位置を占めるか示せれば十分です。
そのためには傍証を集める必要があるのです。

> > tom-ud氏に対する個人攻撃・糾弾と解される危険性を指摘しておきます。
> 
> はぁ?
> どこをどう読んで発言しているのやら。

そう受け取る奴もいるだろうよという話です。
議論してるつもりでも傍から見れば言い争いって、よくあること。