黒磯駅の交直セクション
田村と申します。
10月12日、「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」
(青春18と同じく、普通列車が乗り放題。)
を利用して、東北本線普通列車の下り線に乗っていたところ、
黒磯駅の手前で一瞬車内の灯りが消え、すぐに点きました。
ここの読者の方であれば多分お分かりの通り
デッドセクションなのですが、東北本線は黒磯以南が直流、
黒磯以北が交流なのですが、現在は全ての列車が
黒磯止まりとなり、黒磯以南と以北で別車両となるため、
黒磯ではデッドセクションにお目にかかることはないと聞いていました。
(「思い出のはつかり号」(上野−青森間)の様なイベント列車であれば
お目にかかれるのでしょうが。)
この日は早朝の踏み切り事故で東北本線のダイヤが大幅に乱れており、
黒磯以南と以北で同じ車両を使用した
(「宇都宮発黒磯行き」だったため、黒磯で一度降ろされましたが。)
ために、デッドセクションにお目にかかれた様です。
この黒磯駅でのデッドセクションって、滅多にお目にかかれない
のでしょうか?ご教示ください。
#「定時運転でもあるよ。」ということになると、糠喜びなのですが。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735